早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

サピックス【過去問やってみる】 志望校候補③

こんにちは。

 

恒例のシリーズになってきましたが、今日は学校も塾もお休み志望校候補の過去問やってみる、の日です。*いまは、サピ新6年の2月末です

 

 

これまでの過去問取組み状況です。

 

サピ新6年 【過去問さわってみる】志望校候補① - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

サピックス【過去問】志望校候補② - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

 

 

過去問やってみる、といっても、各学校「算数だけ数年前の問題」をやっています。

 

 

SAPIX テスト/模試 カテゴリーの記事一覧 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

これまでサピの模試等などでもコメント・感想を書いてきていますが、うちの子はどちらかというと算数で受験突破を目指すタイプの男子です。

*ただし、なかなか(毎度)ビシッと算数の点数を取りきれません

 

 

今日は、志望校候補③ として購入した過去問3冊目について取り組んでいます。*未だ22年度用の過去問は発売されていませんが、21年度や20年度のものを中古購入しています

 

 

この学校は志望校候補①と同じくらいの志望度合で、どちらを2月1日に持ってくるか、本人も悩んでいるようです。ちなみに志望校候補②も2月1日受験なので、どこかで英断しないといけませんね。笑

 

ここのその年の問題は大問6問からの構成で、こんな感じでした。

 

大問1:計算問題

大問2:比の性質

大問3:場合の数

大問4:グラフー図形(点移動、面積)

大問5:周期算

大問6:立体図形(難易度高?)

 

 

 

本人感想、

 

志望校候補②よりは問題に取り組めた。

*でも時間はおもったより無かった

 

そうです。

 

結果:50%未満

目標:65-70%

*合格者平均点:60%強

 

ま、一回目だし、すんなり合格圏内とはいきません。

 

間違った問題についての考察;

大問1-(1):ここいきなり間違う。。できる問題でケアレスミス

→ミスをなくすような計算用紙の使い方など再度話す

大問2ー(1)、(2):(1)ができれば(2)もできる問題、ここも(1)を算出する最後の計算でケアレスミス。もったいないですね。

→同じくミスをしても取り返せるような計算用紙の使い方を話す

大問3-(2)、(3):考え方はよかったけど、書き出しと整理が未だいまいち、(2)は取っておきたい問題

 →整理と書き出しですね(重要)

 

上記の5問中4問が正解までたどり着ければ「+24点」なので、これで65%は超えてきます(合格者平均点よりは上)。*上記以外の前半問題はこなしていた様子

 

ここまでできて、後半の問題を1つ2つ取れるとさらに積みあがります

 

これまでも書いてきましたが、志望校候補の過去問への取り組みは、①いまの自分の立ち位置を見直す、②これからの塾や家での学習・演習問題を行うときに考えながら(踏まえながら)やってほしい、との願いからです。

 

まったく歯が立たない、わけではないが、しっかり取りきる、というところ←ここが難しく壁があるのも理解しているつもりです

 

最後の壁は少し高いけど、越えていけるはず!

*モチベーションをもって取り組んでほしい

 

 

午後は外で少し遊ばせてます。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

 

サピックス 新6年【2021年度 合格力判定資料】

こんばんわ。

 

土曜特訓を終えて帰宅したうちの受験生君ですが、今日は社会・算数の出来がよかったらしく、国語も意外とよかったとかで、帰宅してからもハイテンションの様子。

*土曜特訓は演習+解説授業なので一応 得点 が出るそうです 

 

 

社会は歴史が好きで得意なのですが、土曜特訓はしばらく地理(大の苦手)です。しかし、今週は(九州地方)で、意外と出来が良かったそうです。

*昨日もまとめ問題をしっかりやっていましたね

 

 

 

社会地理の苦手意識が払しょくできてくると大きいかもしれません。

*国語はじわじわやってますし

 

 

その分、理科が悪かったそうです。。

 

 

それと、今日はサピから「合格力判定資料」という冊子をもらってきています。

 

 

資料によると、

 

 

小6対象:サピックスオープン

①9/26, ②10/24, ③11/14, ④12/5 

 

小6対象:学校別サピックスオープン

①9/20, ②11/23  -- 2/1校(13校)

上記以外 ②11/14(駒東、豊島岡) ←サピックスオープンと重なる日程

 

 

 

先日、サピ新6年生、夏休みまでの塾スケジュールをざっくり書きましたが、上記をみると9月~12月までの4カ月は毎月サピオ模試(4回)+学校別サピオ(2回~3回)合計6~7回の模試となる感じです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

 

夏休みまでも早いな、と感じていましたが、もうこんな感じでジェットコースター状態のまま12月を終えるようになってしまいそうです。

*そんなふうに感じませんか??

 

 

その「合格力判定資料」に書かれている 学校別サピックスオープン の詳細分析ですが、特筆すべきはどの学校も

 

 

模試受験者数 ≒ 学校受験者数

 

 

になっている部分です。(主観です) 

 

 

また、模試偏差値に対しての合格者実績(サピ生のみ?)の色分け記載があるのですが、御三家+αの学校については、通常のサピオ+学校別サピオでの2つのチャートでの合格率について(実績ベース?)記載されています。

*非常にわかりやすい分析ですね

 

 

けっこう幅広い偏差値帯からの合格者が出ているようにも見えますが、これは最後の気合い・踏ん張りなど力で勝ち取った合格なのでしょう。

学力は2月1日のその日まで伸びますしね!

 

この合格力判定分析についてですが、サピ生以外の一般受験生もアクセス可能だそうです。資料には「一般の受験生はサピックスオープンをマイページを通して申し込みをした場合、成績にアクセスする際に、模試開催の翌月1ヶ月間は観覧可能」と書かれています。*人数からみると外部生の受験も多いです、情報も有益ですね

 

資料を見れば見るほど時間がない、というのがわかりますが、焦らず行きたいと思います。

 

  

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

 

サピ6年土曜特訓【本人感想】

おはようございます。

 

昨日も書きましたが、今日は土曜特訓(4教科、演習+解答解説授業)です。

本人に土曜特訓について聞いたところ

 

 

4教科一気に行くのでけっこうつらい

 

とのことです。

たしかにそうですね。

 

でも、受験本番では4教科受験ですけど!(笑)

 

解説授業でしっかり直しながら解説受けて → そしてすぐ次の教科、大変そうです。

*サピ平日の授業は2教科(今週までは、火曜:算数理科、木曜:国語社会)

 

自宅ではサピックスマイページにある動画解説授業を見ることもあります。土曜特訓も動画がアップされていて心強いです。

*これは一昨年などもあったシステムなのでしょうか?コロナでできたシステム??

このサポート動画(授業・テキスト振り返り)は、おおよそ2ヶ月程度サイトに残っているようなので、うちではたまに利用しています。

 

ちなみに、本人に早稲アカ授業とサピ授業の比較とか感想、聞いてみました。

こちらは長くなるのでまた別に書きたいと思います。

 

 

サピ新6年から文房具で、シャーペンを変えています!

 

 

 

 

 

これは0.7mmのシャーペンですが、今までは壊れかけの4色ペンを使っていたこともあって、中学受験のみなさんが進める「0.7mm シャーペン」に切り替えています。

このシャーペンは細くて使い勝手も良いですし、あとはアカとアオの芯も買っていて、○つけにも使うようにしています。

 

普通の黒の芯はけっこう良いのですが、アカとアオの芯は柔らかく、折れやすいです。

こちらはボールペンのほうが使い勝手はよいです。

 

 

では、今日も一日頑張りましょう。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

 

 

サピックス 土曜特訓に向けて(漢字)

こんばんは。

 

サピ新6年生は明日は土曜特訓ですね。

 

 

午後から夜7時までで4教科(演習+解説授業)だそうです。

*土曜の午前は小学校も授業があるので、塾のフォローはなかなか追いつきません。

 

算数、理科、国語とやっていて、国語の漢字の勉強中です。

 

漢字の音読み・訓読みですが、サピックスのテキストは分量が多く(全体を網羅するためですね)、うちの受験生は手間取っています。

 

 

さくっと解答を覚えていくのが良いのか、とりあえず辞書で調べながら進めるのがいいのか、他教科も同じですが、調べるのか・解答みて覚えていくのか、難しいところです。*受験生の方々はどうしていたのでしょうか?

 

 

国語の辞書はたしか4年生の頃に購入したもので、すでに物足りなくなっています。

*4年生なら毎回間違いを調べ直して、としたいところです。

 

この後の6年生後半に向けては辞書というよりも、テキストや解答を覚えていく方が多くなるのかと思い、辞書の買い替えもしていません。でも、どこまで調べて間違い直しをしていくのか、悩みどころでもあります。

 

サピックスは理科資料、社会資料と指定の参考書?があるので、理社でも間違いやあいまいな部分はそれらの参考書に戻るようにはしています。*その前にテキストの基本部分での理解が必要です

 

見守る方も大変ですが、本人が一番頑張っています。

明日もがんばれ!

 

 

 

サピックスと算数【中学受験で「移項」を使うか】

おはようございます。

 

昨日はサピ新6年生は塾の日でした。

 

タイトルにある算数の「移項」についてですが、(正確には数学の範囲ですね)昨日塾から帰ってきて、ごはんの後に教えてみました。

*動画使いました

 

たとえば、こんな感じの問題になった場合を想定しました。

 

 

③+2=⑤-10

 

これは何個買うといくつ余って、などや、速さ、ニュートン算でも途中で出てくる可能性がありますね。

 

うちの受験生兄は、わりと早く ②=12 を答えていましたが、やはり怪しい解き方だったので、それなら「移項」をきちんと理解するのも良いか、という話しです。

 

移項をつかえば

 

③+2=⑤-10

 

    

 10+2=⑤-③

 

と式変形ができますね。

なので、12=② が出てきます。(答えは①=6です)

 

ようは、「=」を超えて動かすと「+」「-」が入れ替わるというルールです。

*小学生は線分図で解きます←これはきちんと理解しているという前提での話しです

 

ま、きちんと正しく理解しておいて、模試などのテストで使ってみると、時間も早いしなにより正確に解けるようになるはずです。

上のような問題の場合は、の大きい数字のある方に移項する、のがポイントなので(あるいは「-」をなくす)、③を右に移項して⑤-③=②を瞬時にイメージすることですね。

 

これまでは自宅で教える場合などに、

③+2=⑤-10

ここまできたら、「=」は右と左が同じという観点から、両辺から③を引いてみると

 

③+2-③=⑤-10-③

 

そして

 

2=⑤-③-10

2=②-10

 

なので、②=12

という感じでの説明はしてきました。(線分図は理解したあとにです)

これでもいいのですが、でも移項のほうが易しいしミスが減るはずです。

 

サピでは教えてないそうです。

でも早稲アカでは教えてるのではないか、という感じもあります。

*ご存じの方いらしたら教えてください

 

 

いちおう理解はできている感じ(練習問題もできていた)だったので、また少し時間が経ってから実際に使っているのをみて理解度を確認しておこうと思います。

  

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

 

SAPIX 新6年 木曜授業の夜

こんばんわ。

 

今日は木曜なので、通常通りサピ新6年の授業があります。

小学校のほうは6時間授業なので、

 

 

帰宅 → 軽食 → 漢字の見直し(今日は国語・社会の授業です)

 

 

それで、塾に向かいます。

*5年生、6年生はどこの塾でもこんな感じではないでしょうか

 

サピは通常時はお弁当などの時間はなく、6年生だと 16:30-21:00 が塾での授業時間になります。*(サピの 16:30~は 算数小テストです)

 

塾が終わると、

 

9:00 授業終わり → 帰宅 → 軽食 → 簡単な復習 → お風呂 → 就寝

 

こんな感じで今日は終わると思います。

 

 

 

 

サピックス休校日 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

今日以降は、サピ授業の 火曜・木曜+土曜特訓 のペースに戻るので、サピ毎週授業分の復習(弱点見つけ、補強)と土曜特訓の復習を並行して学習していきます。

 

本人は未だ5年生ですが、塾の新6年生コースだとなかなかピンと来てないのかもしれません。 ペースをつかむまでもう少しかかりそうです。

 

帰宅までもう少し時間がありますので、軽食の準備や、今日は算数で一つ伝えておきたいこともあるので、そんなことも考えながら待ってたいと思います。

 

 

 

麒麟がくる 総集編【歴史好き】

こんばんは。

 

麒麟がくる 総集編が放送されたようですね。

 

 

完全な理系脳なサピ新6年の兄ですが、なぜか歴史好きです。

*理由というか、とある環境が歴史好きにさせたのです、、

 

今週はサピックスが1日休校日があったおかげで少しだけ時間に余裕があったのか、うちの受験生(兄)も真剣に見入っています。

 

 

サピックス休校日 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

明智光秀織田信長のやり取りが中心ですが、主に明智光秀人間性が 描かれています。人情に厚く、頭脳も明晰、正義感などなど、ドラマでは先見の明をもって世のことを真剣に思う姿や、当時は信長に正当な意見を言えるのは明智光秀しかいなくなっていた、など描かれています。

*ちょうどさっきまで第4編最終話を見ていた所です!

 

ドラマは最終話「本能寺の変」まで描かれていますが、事実の裏に隠された真実はわかりませんが、やはり「明智光秀人間性によるところ」がよく描かれています。

 

歴史好きになった兄ですが、何を思うか真剣に見入っています。

よいことですね。

 

大河ドラマや歴史ものは主人公(だれの目線でみるか)によって見え方も変わってくるのかもしれませんが、このように教科書とは別の目線で描かれているドラマもたまにはよいですね。

 

 

その真剣さ、学習にも生かしてほしい!

 

中学受験では親も勉強不足だったようなことまで子供の勉強を通じて学ばせてくれます。ほんといろいろと学習して成長する姿が誇らしいですよね。

 

 

そして、いろんな世界をあらためて見せてくれる子供に本当に感謝しています。 

 

 

明日はサピ授業がありますね。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

サピックス【過去問】志望校候補②

おはようございます。

 

昨日はサピックス新6年生は休校日で、学校もお休みで久しぶりにバスケとかサッカーとかで遊んだりしていたようです。(もちろん、勉強も進めています)

 

サピ新6年 【過去問さわってみる】志望校候補① - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

そんなわけで、昨日は少し時間的に余裕がありそうな日だったので、前回(先週)の続編で過去問をやってみました。

 

サピ6年の兄のほうですが、いくつか志望校の名前(イメージ)はあるようですが、決めきれていません。それはともかく志望校対策は1校ではないし、得意?な算数は「入試レベル」の経験も、という意味で少し触りはじめています。

*休みの日でサピがない日はできるだけトライしようと思います

 

そこで、昨日は前回とは違う中学の過去問をやってみました。(某難関付属校)

偏差値的には前回の学校①よりは、若干下がるようですが(といっても誤差でしょう)、今回はなかなか手ごわかったようです。

 

大問1  計算の工夫、小問題

大問2  サービス問題

大問3  図形

大問4  数の性質

 

こんな感じの出題でしたが、、、今回は

 

 

正解率30%程度、だったようです。

 

目標は70-75%でした。

 

 

まだまだです。でもこれからでなのですよ!

*きっと対等にやりあえる時は来る!

 

 

本人、前回より少しは簡単にいけそう、と思っていたのが全く手ごたえ無く、、、ほんとうに悔しがっていた様子。→ うまく工夫したり、解けそうなところは時間をかけてでもくらいついていく、とか、入試本番でも必要なこと(メンタル?)です

 

でも、

 

 

問題が解けなくて悔しい、なんて素晴らしいですよね!

 

 

*若干、感動しました。(安心はしませんけど)

 

 

一歩一歩近づくぞ!

 

 

サピックス休校日

こんばんは。

今日はサピックス休校日でした。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

前回の記事でも書きましたが、サピ新6年生のコースでは、火曜・木曜でウィークリーの4教科、そして土曜特訓で(それとは別の)4教科になります。土曜特訓では過去の学習済み単元での演習+解説が主体で、5年の時に比べて家庭学習時間が長くなりそうです。

 

全ての問題の復習は無理なのである程度選びます(取捨選択!)

 

 

今日は休校日(理由はわかりません、休日だからでしょうか)だったので、少し挽回するチャンスでした。でもなかなか思うように進みません。

 

でも今週の火曜授業分(=理科・算数)が1週あくので、先週分は少し長く学習・復習する時間が取れそうです。

 

 

そうはいっても、一日でできる時間(ある程度集中してやる時間)は限界もあるので、はやめに切り上げて、明日も学校ですし早めに寝せるようにします。

*漢字と言葉ナビは継続させています

 

 

 

 

 

サピックス テキスト管理 ② ~使うとき編~

おはようございます。

 

先日、サピのテキスト管理について、うちでもやっているファイリングについて書きました。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

うちでは、真田丸あに は自分の机を持っているのですが、リビングでも勉強しています。新6年になってからは、リビングのほうが学習時間は多いです。

 

そこでサピの膨大なテキストの出し入れだったり、使い方ですが、無印のファイルBOXを使うようにしています。

 

 

 

 

 

主に

 

BOX-① 子供用:主に毎日やる(算数基礎力、漢字、など)+今週やるテキストやそのコピー、間違い問題のコピーなど

 

BOX-② 管理用SAPIX テキスト1ヶ月分、切り外した解答(テキスト用、基礎力、漢字など)*答えが同じところにあると見てしまうそうで、切って別にしてあります

 

BOX-③ 対策用:主に次のマンスリー・模試などのテスト用に、範囲のテキスト、弱点単元のテキストなど収納

 

として複数のBOXを使っています。上記に入らないテキストは本棚にしまってありますが、全て前回のファイリングで統一しています。

子供もこの整理を理解してきたので、学習 → わからない問題 → テキスト復習などは自分で場所を把握しながらできるようになっています。

 

f:id:hatkobayu:20210220142410p:plain

BOX

 

いつも使ってる感じそのままなので整理されておらずですが、、ノート類や計算用紙などもBOXにいれて管理しています。

 

 

学習するときに、まとめてそばに置いておいたり、答え合わせしながら次のファイルを準備したりします。

 

 

毎週のテキストも、スキャン、コピー、解答切り外しなどを行って、すぐBOXに入れるので流れ作業で管理できているようにしています。

 

この無印のファイルBOXは頑丈(固いプラでできてます)ですし、そのまま持ち運びもできるので、わりと楽に使えると思います。うちでは、6つか7つくらい買ってあると思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング