早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

サピ小6/マンスリー自己採点?速報(10月)

こんばんは。

 

 

今日のサピックスは「10月度マンスリー実力テスト」です。

うちの受験生兄さん、先ほど帰宅して夕食を済ませたところです。

 

お疲れ様でした。

 

今日は夕方に学校から帰宅して、、疲れた?寝不足?だったようで、軽くケーキとか食べたあと、、、家を出る直前まで、、居眠りしてました。。

 

ほぼ寝ぼけ状態で塾に向かったので、、少し心配(ここでクラス落ちたくないな、、、)という感じではあったんですが、

 

 

 

サピから帰宅するなり

 

 

「算数」満点だったかも!

 

 

と、玄関開けるなり超ハイテンションでした。

*国語は激ムズだったそうです

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

 

そして先ほど

 

受験生本人:「オレ、算数の自己採点するから、、見るな」

 

と言い出したので、どうぞどうぞと、マイページの採点前答案を出しておきました。

 

 

 

 

結果

 

 

 

 

 

150点満点だったそうです。

すばらしい。

 

 

と、いまはSwitchで遊んでます、、笑

 

 

ちなみに、サポーター親は未だ何も見てません、、

 

 

これでクラス落ちは免れるのか、、

とにかく、算数もしっかり穴を埋めれるように(時間無いなか)やってきた成果でしょう。とりあえずサピ卒業までの目標の3つ目クリアです。

 

 

今回のマンスリーの算数は少し簡単だったのかもしれません、、でもしっかりミスなく取ってきたところは自信を持ってこれからもやって行ってほしいところです。

 

 

自己採点、予想平均点、、は後で見ておこうと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

SAPIX校舎の先生に相談しました(国語の取組み方法)

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

最近、自宅での過去問演習の直しを受験生本人と一緒にやっていて、ふと気が付いたのですが、、

 

・どうも本文を読む時間がたりていない

・長文が長すぎてメンドウになっている?

・設問の取り組み方が良くないのか?

 

など、いろいろと疑問に思ってきたので、サピ校舎の先生に相談しました。

 

 

国語の偏差値、、、大きくブレるんですよね。汗

そもそも国語は不得意なのでそれはそうなのかもしれませんが、算数の難解な文章題はできるのに、、簡単な国語の設問は落とすなんて、、もったいないです。

 

ということで、国語の問題への取り組み方:過去問演習やこれからの模試についての

対策も含めて相談しました。

 

 

過去問演習/10月(4教科/志望校候補②) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

お昼過ぎに先ずはメールの返信があったのですが、

どうも通常授業の先生(個別面談の時の先生)もいらっしゃらず、SS特訓の先生も週明けまでお休みと、、担当して頂いている先生がいなかったそうで、何回か授業をしてもらっていた先生から

 

 

わたくしでよければ、本日か明日にでもお電話で、、

 

 

との返信だったので、いつもの先生でなくても(先入観なく)アドバイスがもらえると思い、お願いしました。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

 

今日も結果、本当に良いアドバイスをもらえました。

 

・国語の問題への取組みについて

・志望校の傾向とそれに向けた対策について

 

国語の問題の取組みについては、きっと、男子=算数得意+国語苦手な子にはよくある問題なのでしょう、最初からてきぱきとアドバイスをしてくれました。

 

 

細かいアドバイスは省きますが、

 

これからの3ヶ月で「自分なりの手法」を身に付けてほしい、「長文の読むスピードはついてくるので粘って頑張ってほしい」、とのお話しでした。

 

過去問や模試での解き方とか順番について、いろいろとメールで相談していたので、それを読んでいただいたうえである程度アドバイスをしていただいた感じです、、が、そのままドンピシャな感じでした。笑

 

本人もわかっている部分もあったと思いますが、こうして先生から言葉で言っていただけるとしっかり整理も出来たので、良かったと思います。

 

そこで本人にもしっかり伝えたくて「プレゼン」にしました。

*というより、過去問演習を取り組む前に読み直してほしいという感じで箇条書きで書きました

 

f:id:hatkobayu:20211013184256p:plain

国語

 

 

まだ平均点といかず、、レベルが低くてすみません。

でも1歩ずつ着実に行きたいともいます。(できてる時もあるのですが、、受験者平均をしっかり超えて合格者平均に迫る!という目標です)

 

 

学校別の傾向からも、いくつかアドバイスを頂けました。

 

先生:「○○中、第一志望ですよね?」

私:「あ、そこは志望校候補①で、あと候補②、候補③を考え中です、、」

先生:ちょっと絶句、、「候補③はけっこう路線が違いますね、、」

 

 

志望校候補の違いはさておき、、

 

 

本人に聞いたところ、SSでもそういう話し(傾向や取り組み方)はきいていた、だそうです。

それでも、「こうやって整理する」、「先生から直接電話をもらえた」、という感じで伝えれたのでよかったと思います。

 

 

あとは、これが成果として結果に表れてきて、自信につながると良いと思います。

*伸びしろしかないはず!!

 

早速、明日からのマンスリー、NN模試、SOで試していけるようにしていきます。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

サピ小6/今週の予定(マンスリー、NN模試)

こんばんは。

 

更新がおくれていました。

雨が降って寒かったり、、突然暑くなったりと、、体調崩しそうです。

*受験生にとっては大変な時間が続きます

 

 

うちの受験生兄さんですが、、少し弱気になっているようです。

*体調も崩し気味だったり、疲れもたまっているのでしょうか

 

 

なので昨日は気分を変えて

 

 

 

「志望校候補④算数」に取り組んだそうです。

結果は1問間違いの9割、上々の出来でした。

 

本人曰く、、出発点からの終着点の「通り」を出す問題でしたが、、勝手に終着点を変えていたそうで、それでミスしたそうです。(できてたのに残念、、との話し)

 

うちのように国語が不得意だと「算数」で9割以上(10割狙う)というのがボーダー争いとしては最低条件です。

 

この候補④の学校ですが、夏に他年度の算数問題に挑戦したときはボロボロだったそうで、、まだまだ出題によって大きくブレるようです。でも「手応え・出来た」という感触も大事なので、これからも詰めて行けるようにがんばって行きます。

 

 

 

 

ところで今週は、

 

 

木曜:サピ10月マンスリーテスト

土曜:NNオープン模試/学校別

 

 

の予定にしています。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

マンスリーテスト

マンスリーといっても、すでに夏休みマンスリーから範囲は無くなっていますので、通常通り、授業の復習、算数の単元(今回は、場合の数、平面図形など、、)を学習することでテストを迎えたいと思います。

 

学校別NN模試

その後は、土曜の学校別NNに向けて(初の対外模試)志望校候補の過去問をやっていきたいです。

 

NN模試のほうは、サピの学校別SOとの比較をすることになると思いますが、

 

・総受験者数

・順位

・得点率

・偏差値

・合格可能性

 

なんかについて、比較しようと思います。

 

サピの学校別SOのほうは、次は11月なのでそれまでのつなぎでもないのですが、来月の個別面談まで、いろいろと条件を見るうえで受けようと決めました。

*ちなみに今回のNNは候補③の学校です

 

 

サピ塾のほうは、、、まだもう少し授業が続いていますね。

 

そろそろ夕食も作って待ってるようにします。

*それと、今日はゆっくり休ませようと思います、、

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

夢の続き(正夢か?予知夢か?幻か、、)

おはようございます。

 

 

昨日はSS特訓お疲れ様でした。

 

SS席次は相変わらずトップ争いらしいですが、、昨日は、算数でミス連発、国語は久々の悪点、、、調子がぶれることもあるようです。。*気が抜けません

 

 

 

ところで、一昨日だったか明け方(だと思う)に夢をみました

 

 

そうです、2月の夢です、、汗

 

 

そして、その内容ですが(結果?)

 

 

 

 

 

2月1日に合格していた夢です。。

 

 

 

笑えます。

 

でも、だれかに話すとよくない(実現しない)とか、、!?

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

いえいえ、家族に話しました。

受験生本人にも。

 

 

実現しますよ、(しそうな夢です)

*前向きです

 

 

 

 

これまでも書いてきましたが、志望校候補①~③で迷っていますが、、その中でも通学の利便性・距離、環境、雰囲気など、、、なんとなく(その学校が)潜在意識にあったのかもしれません。

 

 

そうです、その潜在意識でそこの学校に合格していた(でもしっかり確実に取れた、という感覚でした)*ホント前向きです、、

 

 

 

でも、はい、サポーター親として?しっかり本人と抱き合って泣いてました。

(待ちに待った結果?報われた感じ?本人の努力で!?)

 

 

そんなことはさておき、「現実になるように」しっかり引っ張ってきたい(来れるはず)です。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

過去問演習/10月(4教科/志望校候補②)

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

今月も来週からの、マンスリー実力テスト、NNオープン模試、10月SOと模試が続きます。

 

それに向けた対策、というわけでもないのですが(今日も相変わらず忙しかったのに)、志望校候補②の過去問4教科一日でこなしてみました。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

過去問演習4教科:志望校候補②

 

2019年度:合格者平均との差

国語:▲15

算数:+11

理科:+2

社会:▲6

 

合否結果

合格者平均比較:▲8

合格最低点:+8

 

 

 

見事合格者最低点を上回ってくれました!すばらしい。。

*合格者平均には届きませんでした、、

 

 

寸評

 

国語

けっこう善戦していました、この年は国語が少し簡単だったのか平均が思ったより高い年でした、それでもしっかり正解をとれていたのは良かったです。サピ添削だと記述の中間点の上乗せが少しあるかもしれません。

あと、本人的には時間が足りていなかったようなので、解説しながら少しそのあたりの抜き方についても話しをしました。解き直しの後半は自分でやり直しをして、こちらはほぼ(1問以外)正解を拾ってくれました。なんかできそうな国語のときもある、という感じです。

 

算数

いつもながら85%程度の得点で、今回は3問間違い。ただし、そのうち2問は取れたはずの問題、ここは改善していかないといけません。こちらはやり直しと動画解説の見直しで短時間で復習済み。これでも合格者平均を上回り上乗せできたのが良かったところです。

 

理科・社会

それなりに出来ていた様子です。社会の方はもう少し粘ってほしかったところです。このあたりは今後のサピ授業で習得して行ってもらいたいです。理社は単元をひとつひとつこなして行きながら、できるだけ穴を埋めていければ良いと思います。*いまのところはこんなもんかな、、

 

 

自宅での過去問演習、、、おもったより時間がかかります。直しの時間です。毎度サピの先生に添削をお願いするので、それなりに体裁も必要ですし、いったんは自宅での丸つけ(自己採点による得点)が必要なので、直しと合わせるとそれなりの時間が取られます。*そこが学習ポイントなのだということは分かっています、、

 

今日は国語の問題の取り組み方、について本人のやり方で良いのか、少し疑問に思う所がありました。これからの授業内テスト、マンスリー、SOなどの模試、については本番を見据えて、むしろ漠然と解きに行くのではなく、自分なりの戦略を持ってもらいたいところですが、、これが出来ていない(いろいろと試せていない)ように思えます。

 

そのあたり、気が付いたことは少し伝えたいな、、と今日は採点と直しに付き合いながら思いました。国語もそれなりにいい線いく事もあるのだから、細かいところを拾っていけるようにしていきたいです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

じわじわと時間も過ぎていきますし、11月の個別面談のタイミングも迫ってきます。それまでには自分なりのやり方含めて高めていければ良いとは思います。。それにしても時間が大変です。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

過去の志望校判定模試/成績表(4年生1月の時)

おはようございます。

 

昨日はサピ塾があり、算数・理科の授業だったそうです。

 

 

 

ところで、昨日、過去のテストの整理をしていたら、

 

4年生1月志望校判定テスト」の成績表が出てきました。

四谷大塚主催、早稲アカ受験のテストです

 

 

4年生1月だと、、早稲アカに通塾し始めてちょうど1年くらい経ったあたりです。

はじめて塾に通い出してからの1年間ですが、最初は2番目のクラスでしたが夏休み前にはSSクラスに上がり1月頃もSSクラスにいたように記憶しています。

 

 

それで、成績ですが

 

 

 

4教科合計 偏差値50以下!  (爆)

受験者数4300人(四谷大塚+早稲アカですが、、人数多くないですね)

 

*4年生のみなさん、自信もってください!!

 

 

本人の名誉のために言っておきますが、今現在 α2(大規模校)です。

サピ5年冬にはα1に上がっていますし、そして春頃はマンスリーとかSOも調子が良く、クラスもアル中、4月SOでは志望校候補のほぼすべてが志望者数内で一桁順位、全て80%以上でした。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

早稲アカの時もそんなに成績が悪かったという感じではなかった気がしていましたが、、こんな成績だったようです。5年生では60以上で定着していた気もしましたが、、気のせいだったのか?!

 

 

 

そして、その頃は志望校の意識も薄かったですが、

 

第一希望:いまの志望校候補②

第二希望:いまの志望校候補③

 

を記入していました。

 

 

そして、

 

候補②:判定D

候補③:判定C

 

 

ちなみに、いまの志望校候補①の判定は「D」です。。当然ですね。

*サピの偏差値50じゃないです、、汗

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

それから考えると、、頑張って成績伸ばしてきたんですね。

夏期講習からは良いペースでサピ内でも戦えているように思えます。

*頑張ってるのは褒めておきたいです

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

模試の結果と志望校について(受験生本人の意識?)

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

今日は塾が無い日だったのでたまたま受験生と一緒に夕食をすることができました。

いつも自宅での学習中とかに志望校についてあれこれ話し込むと、、時間がとられてしまい集中力にも影響してくるので、普段はあまり言わないようにしています。

 

それでも、いまのところは志望校候補①~③の中で本人は考えているようです。

*いつのまには候補④は、、優先度下がったらしいです

 

 

サピテストの後に参考にさせてもらっているコベツバさんのYouTubeです、

「SO模試の結果と合格実績の因果関係」についての動画がありました。

 

www.youtube.com

 

コベツバさん曰く(算数)

・今回のSOは基礎問題が多かったが分量はそれなり

・基礎問題をミスで落としているのは未だ力が足りていない証拠

・たとえ志望校の過去問や思考力系の問題が出来ていたとしても、今回のようなSOの問題で得点率が低い、というのはそうとうに厳しい

・実際、秋のSOは例年と変わっていないように見受けられるが、実際のサピの合格実績からすると相当の因果関係(ようは合格する受験生はSOの基礎問題もしっかり取っているという事実)がある、というように思っている。

 

 

なんとなくわかっていた話しではありますが、こうして有名な方からしっかり言ってもらうと、もう一度しっかり意識させられます。

 

先月のSOは、うちの場合でも取りきれていなかった問題がそれなりにあった(問題に対しての式と計算は出来ていたのに、最後の整理やまとめで取り違える、、など)ので、全くこの通りだと思います。

 

 

以前、2021年卒業のサピ生の親御さんにお話しを聞いた時も、基礎問題はそれこそサピ生も他大手塾の生徒さんも合格する子は正解してくる、それをとっておかないと難問でできても相当なハンデになる。入試本番だと難問は水モノ(出来不出来が大きくぶれる)となる可能性は高いので、極力基礎はしっかり取る、、これは大事なのは容易に理解できます。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

ましてや、うちの場合だと算数でしっかりリードをとって戦うというのが唯一の策なので、ここは大事です。*まだたまに解けた難問を喜んでいることが多いのですが、、、問題です

 

 

 

 

そんな事もあったので、今日の夕食時には志望校候補についても少し会話しました。

 

本人もサポーター親も似たような理解ですが、、

 

難易度

候補①>候補②≧候補③

 

通学時間

候補③≦候補②<候補①

 

鉄緑

候補① ←指定校

候補② ←指定校

候補③ 大学付属

 

本人の行きたい度合

候補①=候補②=候補③

 

↑ ここ、最大の問題です、、笑

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

いまのところ、学校別SO、合格判定SOなどは、上記の志望校候補中心にやっています。あと今月のNN模試も候補の1つを受験してみることにしました。

 

本人のコメントでは、

 

オレ、志望校候補の①~③、、ホントどれでもいいんだよな

 

と、以前と全く同じ発言。。

*偏差値的には多少数字は違いますが、、ほぼ変わらないと思います

 →変更するなら対策とかもそれなりに変えないといけません

 

 

 

なんとなく思ったのですが、サポーター側が普段見ている情報やいままでの学校に対する感覚とか、お金の話しとか、日程的な事とか、、各学校の特色とか、、

 

受験生本人は未だ見えていない部分もあるのかな、とも感じています。

 

本人は候補①だけ校舎内に入れていませんが、、(それと方向・電車音痴で、どこがどれくらい近いのか、もあまり理解していない様子、、汗)

それも今月?見れる予定(のはず)なので、①学校の雰囲気、②SOのデキ、などを踏まえて、どこかで本人とゆっくり話しをして決めていきたいと思います。

 

2/1の受験校、なかなか決まりません、、それでも時間は過ぎていきますので、当面は出来ること=サピ授業+自宅学習、過去問など、を進めて行こうと思います。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

サピ小6/過去問の添削

おはようございます。

 

 

昨日は火曜日だったのでサピ通常授業でした。

 

10月に入って授業中に「得点記入表」が回ってきたそうです、そうです授業内得点でのクラス昇降再開、のようです。。笑

*その最初が国語・社会、、つらかったそうです

 

国語は良くなかったそうですが、、社会のほうは100点+10点で110点もらえたそうです。*クラスダウンま免れそうでしょうか??

 

 

ところで、続々と過去問の採点・添削を返却してもらえています。

 

ちょうど9月末頃までの提出ですが、、

 

算数

・候補④ 2021年

・候補③ 2021年

・候補① 2020年

・併願① 2020年

・候補① 2018年

・候補② 2020年

・候補③ 2020年

・併願① 2019年

 

理科

・候補① 2010年

・候補③ 2021年

・候補① 2021年

・候補① 2019年

・候補② 2020年

・候補③ 2020年

 

社会

・候補① 2021年

・候補③ 2021年

・候補① 2019年

・候補② 2020年

・候補③ 2020年

 

 

まだ本格的に過去問を始めて提出を開始してから1ヶ月ほどですが、どうしても算数の提出が多いようです。。。*国語は添削中で封筒が返却されていませんが、、理科なみには提出しているはずです、、

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

算数のほうは幸い直しが少なくすんでいるのですが、やはり間違えている問題について丁寧にコメントをもらえています。*励ましもいっぱい書いてもらっているようです

特に答えを解答欄に書くときに、聞かれている事や問題文の条件に合っているかどうか、など注意も多いです、あとは図で示すべき問題など、アドバイスは多いです。これは捨てる問題で良いですよ、というアドバイスもありました。

 

社会のほうは、当たり前ですが、地理系はアトラス地図、歴史系は歴史資料(いずれもサピ参考書)を確認して下さい、とのコメント。

 

 

過去問は、やった後の直し、添削の見直し、がホント大事です

あと2ヶ月と少し、過去問もどこまでやり込めるかわかりませんが、、なんとかついて行こうと思います。

 

これからの模試やテストでも、その成果が出てきてほしいところです。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

SAPIX 小6 通常時のスケジューリング

おはようございます。

 

 

昨日はSAPIX塾もなく今週の平常授業向けの復習などに費やしていました。。

今日は国語・社会の授業なので、その確認とかが主な内容です。

 

昨夜は、テキスト復習、歴史用語、社会コア、漢字、、こんなところでした。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

先日も書いたのですが、、どうも全ては無理、というのが正直なところです。

それでも理科・社会は積み上げ+スパイラル(何周か)が重要なので、めげずにやっているようです。。そして何度も挫折しています。(うちだけではないと思いますが、、笑)

 

 

夏期講習期間中との比較では、やる内容は増えたのですが塾も毎日ではなく(適度に休みあり)+学校が無かったので、その分うまくペース配分できていたような気もしています。

 

でも、先月からは学校も始まり+SS特訓の授業も始まったので、どうしても時間が足りていないのですね。それに加えて過去問演習のラッシュです。

 

 

うちの場合は(当面は)

 

平常授業:穴にならないようになんとか復習は最低限行いついて行く

 

過去問:サピ校舎の先生方の添削がとても有意義な面も多く、とりあえず時間も無い中ですが、、出来る範囲で過去問演習~採点~直し~提出~見直し、、を出来る限りやっています

 

どちらも算数については直しも少なくすんでいるので、その分暗記モノに時間を使いたいのですが、、どうしても算数中心になってしまう時もあるようです。

 

SS特訓:日曜の終日授業はこちらも入試頻出問題の練習+志望校対策なので、出来なかったところはなるべく復習するようにしています←土曜特訓よりは優先度をあげています

 

土曜特訓:これについては(当面)優先度を下げるようにしています。どうしても時間的な制約もあるし、土曜特訓については演習~採点~解説、、が主な授業内容なので、これは「普段の学習成果を測る」というように割り切って、あまりにひどい時以外は優先度を下げるようにしました。

 

 

これらの授業以外に、漢字、知識、コアなんかもあるので、、先日も書きましたが「出来る範囲で」というようにしています。無理してもしかたないですしね。

 

 

今週も火曜日からの1週間がはじまります。

*来週木曜はマンスリーテストです、、

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

【成績表】第1回合格力判定SO/9月

おはようございます。

*コメント・応援いつもありがとうございます

 

 

先週はSOが開催されていたので1週あいてのSS特訓、おつかれさまでした。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

昨日は、第1回サピックスオープンの成績表が返却されました。

昨年より結果・成績表返却のペースが早くなっている感じです。。

 

 

結果ですが、、すでにマイページ・合判資料でも確認はできていたので驚きはないのですが、傾斜配点と志望校候補での順位の確認をしています。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

先日も書きましたが、順位は「志望者数」内の順位です、その志望者数は第一志望~第3志望=2/1~2/3までの受験日で重複無しでSO受験者が志望校として届け出た中での判定になっています。

 

■単元別得点表

・全体:先々週の学別SO時よりもポイントアップです、、が足りていないのは算数と国語です

・算数:ここにきて取れる問題を落としているのが気になります、足りてない得点の大部分が算数での失点のように思えます

・国語:漢字・知識で取れるようになってきています、あとはもう少し選択問題での得点力を安定させたいところです

・理科:単元的に物理系だったり知っている単元だとしっかり取れています、ただし学別SOのようにひねってあったり、切り口が変わったりする+薄い単元だと落としてしまうことがあるので要注意です

・社会:公民以外はしっかりとれていました、公民のほうはうる覚え的な部分で失点がいくつかあったので繰り返しで覚えていきたいです

 

 

 

■志望校候補①

・先々週の学別SOよりもポイントアップだったので順位も少し上がりましたが、4月/6月のSO時よりも落としています。*6月SOよりは偏差値は微増でしたが判定は落ちています

・順位がよくありません、ここはしっかり算数をとってくる生徒さんが多いはずなのでそこで競り負けていたら戦えない、という結果でしょう

・先々週の学別SO時よりはおおよそ半分程度の志望者数になっています、、ただし例年の傾向からすると受験者数も増えていますし、難易度も上がっている傾向なので、もう少し踏ん張りたいところです

→次回学校別SOではリベンジしたいです!

 

■志望校候補②

・こちらも候補①と同じくポイントは多少上がったものの判定としては若干落ちています。ここも上位層は算数でしっかりとってくるので気を付けたいです。順位はまぁまぁでしたが油断はできないレベルです。ここも4月/6月SOよりも落としています。

・ここは4月/6月時の志望者数との比較では微増になっています、人気校ですし難関なので周りに勝てるようにしっかりやっていきたいです

 

■志望校候補③

・ここはなんとか80%キープできました、先々週の学別SOでは70%だったので少し押し戻したような感じです。(それでも算数は取りきっておきたいところ)

・志望者数の比較では学別SO時よりも半分以下の人数になっています。それでも順位はまぁまぁだったのですが、次回の学校別では取り返してほしいです。

→NN学校別を受験しよう、ということになりました

 

 

第1回のSOではパッとした成績は取れませんでした、理想では12月のSOに向けて成績を上げていく、、という事ですが、皆そうなのでなかなか簡単には行きません、、笑

SOの成績表では「成績推移表」として第1回~第4回まで連続して書かれるようになっていますので、、しっかりリベンジして取り返していきたいですね。

*志望校決定までの道のりです、、

 

 

まずは今月のマンスリー、SO、そしてNN?のテストをしっかり取り組みたい、と思っています。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ