さきほども書きましたが、今日はサピ新6年生のテスト当日です。
今日はテストが午後からなので、午前中少し学習の時間があったので、、
・基礎トレー算数の問題(毎朝、その日の分)
・算数-デイリーサピックス(過去に間違いやすかった問題とか)
*今回は場合の数、図形、、とか
・国語ーデイリーチェック(漢字、文法、あとお昼に動画)
・理社ーいろいろ
やろうとしています。
けっこう量がありそう、、で、
算数、間違うし(汗)
算数で点数稼ぐんだよね。。
さきのブログでも書きましたが、8月末までに11回のテストが予定されています。
みなさん前日とか直前はどんな勉強されるのでしょうか。
間違いそうな問題はあえてやらないとか、、笑
でも、出る・出ないにかかわらず結局は必要な学習なのでコツコツやっていくのが一番ですね、と言ってもなかなかエンジンかかってきません。うちの子は。
はい、朝からだらだらですよ→大丈夫か!
じたばたしてもしょうがないので、できるところまで焦らずやって、送り出します。
直前学習はどうしたらいいのか教えてもらいたいものです。