おはようございます。
一昨日見ていた「声の教育社」さんから、新しい動画がアップされています。
はじめての中学受験をサポートしている立場では、ほんと「声教チャンネル」さん、参考にさせてもらっています。
先日の「2021年中学受験の速報」動画では、けっこう「玉突き」に繰上げがあるかも、というコメントでしたが、動画の中ではおもったほど多くなかった、との事。
動画は 2/12 時点の速報で、声の教育社さんの予想が大きくはいいているそうですが、長年の業界での経験と学校や塾さんとのお付き合いもあるようで、その経験則からのコメントらしいです。重要な気がします。
*我々、親のほうは終わるとすっかり忘れそうですよね
2月1週目の私立、国立、公立一貫校の発表が終わり、手続きも進んでいる所での速報なので、臨場感もありました。
*来年の今頃はどうなっているのか、想像もつきません。。
サピと早稲アカの合格者実績(2021年分)を見ていますが、数字は少し増えている学校はあります。
声教チャンネルより、
前回の動画では
「複数合格された方は入学辞退校へすぐご連絡を」
今年は「精神的に大変な中学受験だった」
の部分が印象に残っていますが、
今回の動画では、ある中学では3月にはいってから繰上げの連絡がある、ような学校もあるそうです。
*そもそも大学みたいに補欠、、て発表はあまりないですよね?
仮に補欠って発表あっても、いつまで待つのか、、精神的には辛そうです。
*渋幕は絶妙でいつも繰上げなど動きは少ないそうです
やっぱり
「複数合格された方は入学辞退校へすぐご連絡を」
ですよね。ほんと来年はそうしたいと思います。
*なんとか合格が勝ち取れますように!