おはようございます。
昨日も書きましたが、今日は土曜特訓(4教科、演習+解答解説授業)です。
本人に土曜特訓について聞いたところ
4教科一気に行くのでけっこうつらい
とのことです。
たしかにそうですね。
でも、受験本番では4教科受験ですけど!(笑)
解説授業でしっかり直しながら解説受けて → そしてすぐ次の教科、大変そうです。
*サピ平日の授業は2教科(今週までは、火曜:算数理科、木曜:国語社会)
自宅ではサピックスマイページにある動画解説授業を見ることもあります。土曜特訓も動画がアップされていて心強いです。
*これは一昨年などもあったシステムなのでしょうか?コロナでできたシステム??
このサポート動画(授業・テキスト振り返り)は、おおよそ2ヶ月程度サイトに残っているようなので、うちではたまに利用しています。
ちなみに、本人に早稲アカ授業とサピ授業の比較とか感想、聞いてみました。
こちらは長くなるのでまた別に書きたいと思います。
サピ新6年から文房具で、シャーペンを変えています!
リンク
これは0.7mmのシャーペンですが、今までは壊れかけの4色ペンを使っていたこともあって、中学受験のみなさんが進める「0.7mm シャーペン」に切り替えています。
このシャーペンは細くて使い勝手も良いですし、あとはアカとアオの芯も買っていて、○つけにも使うようにしています。
普通の黒の芯はけっこう良いのですが、アカとアオの芯は柔らかく、折れやすいです。
こちらはボールペンのほうが使い勝手はよいです。
では、今日も一日頑張りましょう。