おはようございます。
サピ新6年生のご家庭にはあまり関係ないかもしれませんが、サピ新6年のテストをまとめながら、ザッくっと費用をみてみました。*4年生、5年生のご家庭には参考になるかもしれません。
■ SAPIX 前期(2月~9月)の費用概算
通常授業:6万円 x 8ヶ月 = 48万円
春季講習: = 4万円
GS特訓: = 4万円
夏季講習: = 19万円
夏季集中: = 6.5万円
<合計> = 81.5万円
けっこうしますね。
ちなみに、GS特訓はゴールデンウィーク、夏季集中は夏期講習後の夏休み後半がそれにあたるそうです。サピ6年生は必須なので、自動的に口座から引き落とされます。。。
*正確には8ヶ月です、、、夏休み明け以降は、通常授業に加えてSS特訓が始まり、冬休みに行く流ですね*さらに倍でしょうか?
前期期間中のテストは以下のようになります
2/13(土) |
マンスリー【2月】 終了 |
3/7(日) |
組分け【3月】 今週! |
3/25(木) |
復習テスト |
4/10(土) |
マンスリー【4月】 |
4/18(日) |
サピックスオープン |
5/20(木) |
マンスリー【5月】 |
6/13(日) |
サピックスオープン |
6/22(火) |
マンスリー【6月】 |
7/4(日) |
組分け【7月】 |
7/24(土) |
復習テスト |
8/28(土) |
マンスリー【夏期講習】 |
今日もサピの通塾日です、今日から先日のマンスリー結果でのクラス変更になります。うちは今週は火曜・木曜と算数理科が連続するようです。
時間も限られますが、日曜日の組分けに向けて算数の苦手分野(穴埋め)をしていきたいと思います。