おはようございます。
昨日はサピ新6年生は塾の日でした。
帰り道は友達とだらだら(たぶん他塾の同じ小学校の友達とかも混ざって)帰ってきたらしく、遅かったようです。
サピからは「2021年度サピックス中学入試合格速報No.2」第32期 在籍6,179名(2/28分)というチラシをもらってきていました。*サピは全校舎もらってきているのだともいます。
合格速報No.1(2/7分)として2月にチラシをもらってきていたのですが、主要校の合格者数比較(追加合格か連絡遅れ?)についてまとめてみました。*5年生の方々や他塾の方向けの参考です
2月7日 | 2月28日 | 差分 | |
開成 | 259 | 269 | 10 |
筑駒 | 77 | 86 | 9 |
麻布 | 204 | 207 | 3 |
武蔵 | 61 | 61 | 0 |
桜蔭 | 160 | 160 | 0 |
JG | 139 | 145 | 6 |
雙葉 | 52 | 54 | 2 |
フェリス | 73 | 80 | 7 |
慶應(普) | 125 | 132 | 7 |
慶應(中) | 116 | 140 | 24 |
渋渋 | 237 | 240 | 3 |
渋幕 | 380 | 380 | 0 |
早稲田 | 213 | 213 | 0 |
早大学院 | 61 | 61 | 0 |
早実 | 64 | 64 | 0 |
駒場東邦 | 159 | 172 | 13 |
豊島岡女 | 288 | 291 | 3 |
海城 | 238 | 247 | 9 |
筑波付 | 59 | 90 | 31 |
合計 | 2965 | 3092 | 127 |
*最後の段の合計はあまり意味ないです
開成はいつもながら少し増えるのでしょうか、そのほかでは駒東、慶応(普)が若干増えており、御三家では麻布、JG、雙葉などが微増。フェリス、海城、などは10名未満の増加。
気になったのは、筑駒が9名も増加、筑波付は31名も増加、慶応(中)は24名増加となっています。逆に桜蔭、武蔵、早稲田系(3校)はいずれもプラスはゼロ。
受験者動向や、各学校のカラーなどもあるのかもしれません。
昨日の塾は組分けの結果を引きずってなのか、算数基礎力確認テストも点数が悪かったようで、帰宅後に全問解き直しをしていました。*いつもながら一発で正解します
コツコツいくしかありません。
気を取り直して、次に向かわせるようにします。
3/25(木) |
復習テスト |
4/10(土) |
マンスリー【4月】 |
4/18(日) |
サピックスオープン |
次回は3月の復習テスト、その後の4月はマンスリー~サピックスオープンの連チャンです。