こんばんは。
今日の日曜日は終日雨だったので、けっきょく自宅で過ごしていたようです。
サピックス小6 学習時間(日曜日編) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験
午前中に今日の計画を書いていましたが、、土曜特訓向けの学習はほとんど進んていないのと、理科・社会もあまり進んでいないように見えました。。*時間はつかってたけど効率悪い??
書いてた通り、4-5時間はやってはいましたが、どうも進んでいるのか不安もあります。
国語の漢字・言葉は夜寝る前にやるのでしょうか・・?
*本人はすでにお風呂で就寝モードです、、
今週は、3月の復習テストに向けて範囲のテキスト①~⑤(4教科)の学習計画について自分計画として受験生兄さん主導で作成し、対応してもらっています。
サピ新6年 日々の学習計画の修正(受験生に主体的に決めさせる) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験
→ 当面はこんな感じですすめてもらうのですが(継続です、耐えてます笑)
そうは言っても途中でのチェックも必要なので、夕食後に算数とかをやって、そのあとに進捗とか週明けの月曜・水曜で学習する内容を子供と一緒に考えました。*計画の進捗確認と修正です
それで、こんな感じを週明けにやるそうです(少ない・・?)
理科:テキスト④、⑤(光の単元) テキスト中心にポイント、発展問題
社会:テキスト③、⑤の発展問題
算数:テキスト③,④(割合の単元)E問題
国語:デイリーチェックを毎日1ページ(①~⑤)までやる
自分計画とはいっても、準備などの手伝いはしますので、やる内容を書きだすのは一緒にやって、コピーなど不足しているものは準備しています。←いまやってます
来週からはまたいつもの平日に戻りますね。