早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

GS特訓(2日目)&子供の日

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

サピ6年生はGS特訓2日目でした。お疲れ様でした。

昨日の算数問題での競争があったので、今日も類似問題をやれ!やってみろ!とうるさいです、、、当然できません。笑

 

 

明日は子供の日ということもあって、実家からお小遣いをもらっていました。

自分で買いたい社会「公民」の本があったそうで、さっそく夕食後に本屋まで買いに行きました。 

 

 

 

 

この本、中学生用ですよね。

 

さっそく読んでましたが、まとまっていてわかりやすい、とか、結局このページでの言いたい事が書いてあってわかりやすい、などと言ってます。。

 

最近はそれ以外にも渋沢栄一の本とか物色しています。*1冊は買っていたようです

 

渋沢栄一、来春の中学受験にも出てきそうなお話しですよね。

*最近買った本、けっこういっぱいありそうです 

 

 

 

ところで、今日は夕食後にGS特訓についてどんな感じか聞いてみました。

 

・授業は過去問ベースで演習が中心(全教科とも)

・授業は、午前・午後と3教科ずつ

・6授業は、国語x2、算数x2、理科、社会で構成

・1日の6授業をそれぞれ100点満点テスト~解説授業

・そして600点中の合計点を出す*昼テストの点数は含まず

 

こんな感じだそうです。 

 

うちの受験生兄さんは、昨日は合計357点、今日は387点だったそうです。*びみょいです、、(良いのか悪いのかわからない、笑)

 

でも、算数ではほめられたそうです。K中の問題でだれもできない想定だった問題が正解で先生に驚かれたとのこと、、よかったですね。普段の努力のおかげです。(きっと)

 

帰宅してからこの話しばかりですけど。。

 

 

 

夕食後、本屋からもどり、いまは復習に取り掛かっています。*本よみたくて気が散ってる感じですね、、

 

 

明日はGS特訓最終日です、がんばってもらいましょう。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ