こんばんは。いつも応援ありがとうございます。
今日はサピ小6生はGS特訓最終日でした。お疲れ様です。
昨日のGS特訓の合計点が良かったらしく、校舎のT・Kコースの席順がなんと上から2番目まで躍進したそうです。*それまではTKコース②でした、、(前々回の組分けでアルファ落ちしてたときの基準だったから、、だそうです)
昨夜からうちの受験生兄さんは、「明日は必ずTKコース①に昇格する」と宣言していたのですが、実現してたようです。
本人、今日の朝は(たぶん)①コースの後ろのほうだと思って、メガネを何度も確認してリュックに入れていったそうですが、、なんとまさかの最前列で2番目だった、そうです。*帰宅してから、その話しばかりです、笑(昨日の合計点がそんなによかったのか??)
そしてそして、アルゼロ君に遭遇したそうです。
朝いちで、話しかけられたようで
アルゼロ君:君が○○くんなの?
受験生兄さん:そうだけど、、
アルゼロ君:転校生なの?(見たことないけど、、)
受験生兄さん:いちおう2月から小6コース、、
アルゼロ君:へーそうなんだ、、(上から)
アルゼロ君:そして、うしろを振り返って(2人くらいに)
お前ら負けてんぞ! (こぇ~)
という、会話だったそうです。
通ってる校舎のα1友達同士な雰囲気にまじってしまった様子。
*ちょーアウェイ感だったらしい、、笑
そのアルゼロ君の彼ですが、3日間通しでトップだったそうですよ。
うちの受験生兄さんも善戦?したそうですが、午後の算数Bで50点差をつけて勝ったのが1度、それ以外は連敗で合計点も40-50点ほど差をつけられてしまったそうです。*さすがアルゼロ君、、違いを見せつけられました(ずっと点数つけあう感じだったようです)
でも、あるいみ緊張感をもって今日はテストと講義を受けられたので、よかったのではないでしょうか。(前向き、、)
対等に張り合えてたら、アルワン固定ですよね、、(なかなか難しい)
こういう生徒さんは、1日開成、3日筑駒、ダブルで獲ってくるんでしょうね。
ちなみに、お昼休みもとなりなので一緒だったようですが、お弁当は「白飯なしのおかずのみ」3分で食べ終わっていたそうです。ごはん嫌いなんだそうです。笑
「秒で食え」ってやつですかね!
前回のアルワンのときもそうでしたが、面白い生徒さん多いですよね。*特にアルワン
ともあれ、今週のGS特訓は、うちの受験生兄さんにとっては、すごく良い経験ができたのではないかと思います。
次は夏期集中で会えるのでしょうか、、待ってろアルゼロ君。
*というか、クラス上がればいいじゃん、、