早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SS特訓 受講調査用紙(本人記入)

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

今日の土曜特訓から無事に帰宅しました。雨もひどくならずよかったです。

*帰りに家事で使う忘れ物の買い物をお願いしました、、(ちゃんと買ってこれた、えらい笑)

 

 

授業のほうは、算数が簡単だったとかでテストはきっちりやっていたようです、先週の社会も良くできたそうですが、今日はその社会がいまいちだった様子で、クラス(たぶん)2位となかなか1位に返り咲きできません。。4教科そろわないんですよね。

 

SOの結果もそうですが、なかなか4教科が決まることは少ないのでリカバリに十分に見合う得点を得意教科や単元で取りきっておく必要があります。

 

 

さて、7月に提出予定のSS特訓調査用紙ですが、、少し早いですが志望校2校について(自由に)うちの受験生兄さんに記入してもらいました。

まぁ、なんとなく第一志望校は思っていた学校を書いてきたのですが、第二志望校はあーそうですか、という感じです。いずれも志望校候補の4校の中からですし、3月に見に行った中学の1つです。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

予定通り8月末からは他校舎への遠征になりそうです。

偏差値的には足りているような成績をとることもありますが、難関校ですし、届かない事も多いので、いずれにせよ簡単には合格させてくれません。とうとうチャレンジに向けて頑張るときがくる、という思いです。

 

9月以降のSOや学校別、そしてSS特訓クラスでの他の生徒さんとの刺激になりそうな授業が始まると、毎日どんなふうになるのか今から楽しみです。*簡単にいかないことも理解しています

 

 

いずれにせよ、自分で記入したんだし、当面は頑張って目指して勉強してもらいます。

 

 

明日はみんな外出の予定でいないけど、自ら頑張って学習進めてくださいね。*少しはさぼってもいいけど。笑

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ