こんにちは。いつもありがとうございます。
昨日のマンスリーテストの答案がアップされていたので、お昼休みに軽く自己採点しました。
結果
とても残念でした。
詳しくは少し分析してからにしますが、4教科ともにパッとしない得点です。クラス昇格(アル中返り咲き)は難しそうです。*現クラス維持か1つ落ちるか、、限界になってきたか、、?笑
この辺が限界とは思いたくないのですが、5月、6月とマンスリーが振るわなかったのは事実なので、少しやり方含めて見直していければと思っています。
算数
何と言っても残念だったのが算数です、最近は成績が下降気味で今回は問題量を少し減らしたのですが結果に結びつきませんでした。先ずは算数対策を変えていこうと思います。
国語
国語は微妙にですが本人的には良くなってきています。6月SOもマンスリーなどのテストよりはだいぶ良かったですし、今回も正解率としては上がっています。これは偏差値を待ちたいところです。
理科・社会
理科・社会のほうは、知識、読解共にパッとしませんでした。こちらは暗記による知識定着→読解・応用の流れだと思われるので、マンスリーの復習や知識のやり方についても本人に考えてもらいたいと思っています。
昨年12月からアップダウンを繰り返してきていましたが、挽回できなかったのは今回が初めてだったかもしれません。
余裕はありませんが時間ままだ少しありますので、夏期講習や入試に向けて切り替えができればと思います。。。。。
自己採点でどっと疲れが出ました。笑