早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SAPIX 小6 保護者会動画(夏ー②)

おはようございます。

いつもありがとうございます。

 

 

組分けテストの結果に動揺してしまい、、、、保護者会動画のメモ書きが遅れてしまいました。。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

保護者会動画「社会」は組分けテスト当日に見ていたのですが、他教科と同じところもあるし、社会特有の内容もありました。

 

夏期講習に向けて、、という内容の保護者会動画なのですが、、、うちは夏期講習自体をどうしようかと、塾に相談中です。笑

 

 

 

社会について

・社会については7月の通常授業で全単元終わりになります。

 →夏期講習いらなそうじゃない、、

・夏期講習内容

 1~4回:地理

 5~8回:歴史

   9回:公民(公民は直前の授業までやっていたから)

いずれも前回授業の復習テストがあるので必ず満点を目指すこと、これで土台を固めることが重要、とのことです。

・夏期志望校特訓

 SSの前哨戦(他教科と同じく)、演習問題が中心です、特に得点の取りにくい分野について基礎~入試問題で扱います、とのお話し

・自宅学習について

 有名中問題集~A4ノートを準備して、ノートに演習を行う、見開き左ページに問題、→ページに回答と解説のメモをする(丸写しはダメ、ポイント・要点を書く)

 社会については最近の過去問は学校を広めにやること、これは時事問題やデータが近年のものと古いものでは答えが変わってくるため。コースによっては先生から支持があるので、有名中・入試問題の解答→丸つけ、にて提出をお願いする。Bタイプにはいる中学は注意、コースでの指示に従うようにとのこと。

 

たしかに社会は内容によってはデータが変わってきたり、公民や時事だと答えが変わってくる可能性もありますよね。そうすると有名中での問題なんかは近年の問題をいくつかやってみるのは良いのかもしれません。*そもそもそんな余裕があるのかも不明ですけど、、

 

 

うちの受験生兄さんの場合、、いきなり演習に入っていいものか悩んでしまいます。どこまでを目指すかでしょうし、サピテキストとコアプラスに集中してもよいのかな、という風に思っています。それだと夏期講習はキャンセルする、というのも一つの選択肢になりそうなのですが、塾からは反対されるでしょうね。

 

算数や国語が得意、ということであれば、夏以降ガンガン演習に入るというのがよさそうですが、理科や社会などは不得意単元の克服や基礎知識の習得にもう少し時間が必要におもえてなりません。。中途半端な状態で演習→あまりできない→復習、といってもピンポイントで理解しても全体知識がつながらないと本当の実力として身に付かないように思えてなりません。。夏期講習の毎回の復習テストでの知識に集中するというのも良い手なのでしょうが、、、それならサピテキストの復習をきちんとやったほうが効果出るんじゃないかな、、と思っている所でもあります。

 

そのうえで9月からのSS特訓に戻っても良い気がしています。*どうでしょうか??

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

数日間、考えてみることにします。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ