おはようございます。
サピ小6夏期講習の中休みも4日目です、、
基本は夏期講習の復習+有名中入試問題=昨年度の過去問、を集中的にこなす中休みです。。
昨日の有名中入試問題は
国語①:付属系
算数①:付属系(上の国語①と同じ学校)
国語②:埼玉の学校
とこなしていました。
国語と社会の入試問題を優先して進めるようにサピックスでは言われていますし、休み明けには国語、社会と提出の日があります。
ところが、
このところの国語のデキだと、、どうも合格ラインに届いていません。
なので、国語+算数として7割程度まで得点できるか、について今日の学校でやってみました。*いまのところ受験予定のない学校です、
結果、
国語+算数で7割は未達でした!
厳しいですね。。
算数で9割弱と盛り返したのですが、、(もう少し算数も丁寧にやってほしい、、)
先月の復習テストでは4教科そろってとても丁寧に答案用紙に答えを書いていました。
そうすれば、得点もついてくるんですよね。。
それにしても国語の出来がよくありません。
どうも心が乱れているようです。
算数だと、失敗すると勝負にならない、、という緊張感が多少出てくるのですが、国語だと出来なくても、、という慢心が出てしまっています。*ふつう逆だろう、
なかなか入試本番のシミュレーションのようにできていません。
やはり、サピでのオープン模試や学校別模試のほうが、もう少し緊張感をもってできるのかもしれません。。。
そうは言っても、、もう半年切っているし、時間も無限ではないので、
そろそろ本気出してほしいですね。*(二月の勝者、、風に)
今日も2校分の国語に取り組む予定です。