こんにちは。
サピックスに転塾してから、入試日別偏差値一覧をなんどかもらっていますが、、
先日の授業後に(とうとう)、
「2022年度用入試日別偏差値一覧 Vol.2」
もらってきています。
*昨年は秋の入塾後にもらったのが 「Vol.3(2020年8月7日)」だったのですが、今回はVol.2 が8月6日版でした。
今年の4月のVol.1 と比較しても偏差値が大きく変わっている所はあまりありませんね。
例えば埼玉の栄東中学は(募集要項の発表は未だですが)入試日程については発表されたようなので、それが反映されています。
【中学入試】令和4年度 栄東中学校 入試日程 - 栄東ニュース|【学校法人 佐藤栄学園 栄東中学・高等学校】
この SAPIX 入試日別偏差値一覧ですが、あくまで
「合格力判定サピックスオープン」(男女総合偏差値)
平均偏差値をベースとして(卒業生の合格実績を踏まえて?)2022年度の動向を予測したものです。
と書かれています。
なので、「サピックス在籍生+他塾生」での偏差値になります。
4教科での人数を見てみると
7月復習テスト:6304 名
8月マンスリー実力:6452 名
4月サピックスオープン:7299 名
6月サピックスオープン:7341 名
1000名程度の外部受験生(他塾)でしょうか。
9月以降はどのくらい増えてくるのかわかりませんが、いよいよ本番を意識して取り組んでいってもらいたいです。
うちは今のところ、他塾の模試にチャレンジする予定はありませんが、、
志望校変更の時なんかはNNとか受けに行くかもしれません。
今日は夕方から塾がありますね。
理科の提出だ、といって昨夜は志望校の過去問に挑戦していました。
見事、受験者平均の得点です。。(=合格者平均に届かず、)
今日も学校から帰宅して、塾の復習をしてから、サピに向かいます。