こんばんは。
今日は久しぶりの土特、7月初の組分けテスト以降の初の土特だったようです。
*たしかに、すぐに夏期講習突入でした
8月マンスリーの結果は、すでにマイページで確認できていましたが、
7月復テと連続で良い成績表をもらってきたので、本人ガッツポーズとご機嫌です。
帰宅後もずーっと成績の話しをしてきます。。
6月Mー7月組分けとクラスを相当落としていたので、、、連続表彰状です。笑
結果(コース)、
惜しくもアルワンには届かず、ですがすぐ下のクラスです。でも見事ブロック1返り咲きです。*褒めました、たまには褒めます。笑
コース分け基準表ももらってきましたが、
・アル1~アル2:若干だが差が開きつつある?
・アル中~アル下位:僅差、問題1-2問の差でしょうか
・アル下位~ベット上位:若干の差はありそう
・ベット上位~ベット中段:10点未満でクラスが変わってしまう=2-3問でジャンプ可能なくらい差が無い集団
こんな感じのクラス分けになっていました。
でも4教科で20点、、各教科1-2問取れれば届きそうな点数です。
改めて、取れる問題をしっかり取りきる、という大切さを実感します。
*きっと入試まで続くのでしょう
さて、明日はSS特訓の初日です。
夏期講習や平常授業と比べると、ほぼ倍の時間を塾で過ごすこととなります。
授業時間 9:00~18:45 までです!
午前:100分x2コマ 単科コース
午後:80分x4コマ 志望校別4教科
*お昼休み55分
長時間授業、ハードですね。
しかも来週からは+40分で19:30頃までになるそうです。
*ほんと、頭が下がります。頑張ってほしいです!!
演習中心だとはいえ、集中力が持つのか、気力が持つのか、、、そんなことを考えると不安もあります。
明日に向けて、早めに寝たはずです。
気力・体力充実で、SS特訓に望んでもらいましょう。