こんばんは。
今日も無事にサピから帰宅しました。
国語・社会の授業だったそうです。
小6のサピになってから、ますますプリンターの負荷が多くなってきていたのですが、、、
本日、故障しました。
紙詰まりエラー35、印刷が全く機能しません。(というか印刷を受け付けてくれません)
算数のやり直し問題
社会のプリント
理科のプリント
漢字・言葉
これらは、印刷しなくても学習できるのですが、最近ではじゃんじゃん印刷して自宅学習でやっていました。*夏期講習期間中もフル稼働でした
が、故障しました。
急いで購入日を確認すると、
「2020年3月」
ちょうどコロナ過に入ったときで、いろいろと買い物していた頃です。
メーカー保証期間が1年なので、、切れていましたが、
購入した コジマ・ビッグカメラ で延長保証(1,780円)を付けていたので、救われました。。
さっそく購入先に問合せをしましたが、メーカーに連絡して折り返し連絡が来るそうです。
修理って、、送ってから修理されて返送されるんだと、、、時間かかりそうです。
このタイミングでのプリンター故障は、、いたいです。
ちなみになんとか印刷できるように、説明書やサイトをみていろいろと試したのですが、なんかインク消費しただけで、いっこうに挙動はかわりません。
しょうがないですね、明日の連絡を待つようにします。
ところで、今日は
「6年生後期保護者個別面談アンケート用紙」
をもらってきています。
早速、だれが記入するか、という話しをしました。笑
いまのところ、受験生本人、サポ父、サポ母、ともに志望校候補3校は頭にありますが、その志望順位は3人とも違っています。。
提出締切りまではもう少し時間がありますので、だれが記入するか話し合いたいと思います!
今日は少し疲れているようで、、早めに休ませます。