おはようございます。
一昨日から
・プリンター故障:なおらず→修理不可→買い替え(大部分は延長保証でカバーできそう)
・パソコン大不調:サピテキストのスキャン管理、コピー指示、サピマイページアクセス、たまにブログ、、と利用頻度高いのにパソコンまで不調、、
と、こんな感じで、学習も、サポートも、ブログも遅れ遅れになっています、、
ところで、昨日ははサピ塾がなかった日なので、午後から頑張って「過去問チャレンジDAY」にしました。
過去問チャレンジ
・算数:志望校候補③
・理科:志望校候補③
・理科:有名中(気体分野4校分)
今日の授業は算数・理科なので、多少時間の余裕があるそうです。
その分、しっかり時間をかけて過去問に挑戦しました。
結果;
・算数ー7割超え
・理科ー7割超え
どちらも7割超えてきました。
SOで通用するか、楽しみになってきます。
じつはこの学校、春に比較的古い年度の算数に取り組んだのですが、そのときは5割も取れていなかったと記憶しています。
今回挑戦したのは、2021年入試の過去問です。
塾の先生からのアドバイスで「学校別SOの前に1度はやっておきましょう」と言われていたので、時間がとれてよかったです。
過去問にいろいろ触っていると、本人も相性とか傾向とか少しずつ分かってきたりするので、志望校選びについても少しずつ意識が出てきそうです。
「個別面談用のアンケート用紙」には、志望校・併願校を具体的に記入しますので、うちでは本人に記入してもらおうと思っています。
そこで、昨日から「志望校、書く学校と順番決まった?」と聞いています。笑
先日の会話では、本人、サポ母、サポ父、と意見が3人とも別れたのですが、
昨日は本人、3校どれもいいところあって悩むよな、と言い出しています。
志望校候補③が格上げになりそうです。。
⇒本人の言うようにとりあえず21日の提出日まで悩ませようと思ってます。。
今日も自宅学習~塾の授業と頑張ってもらいたいです。