こんばんは。いつもありがとうございます。
今日は長時間のSS特訓3回目でした。ホントお疲れ様です。
サピカレンダーだと、1月受験まであと「110日」くらいのカウントダウン。
そして、早稲アカからサピックスに転塾してちょうど1年程度経ちました。
本人曰く
「その頃よりは学力上がってきてるはず、だから良かった」
との事です。
そのまま早稲アカでも良かったのかどうなのか、、それは分からないそうです。*当たり前です、、笑
正直、転塾して冬頃までの数か月は、なかなかサピ方式に慣れず苦労していたようですが、数か月もすればそれなりに適応して成績も残せるようになっていました。
春頃までは良かったのですが、、、
その後は、特に6年の春以降はなかなか成績が上がらず、夏休み前にはサピ史上最低点のマンスリーとなってしまい、大変な時期もありました。
でも、夏休みはけっこうしっかりと頑張れて、その結果も夏休みから出てきたので、今となっては転塾も良かったのでは、と親子共々感じています。
今日のSS特訓は、とてもデキが良かったそうで、今日も機嫌よく帰宅してきました。
午後からの志望校別クラスでも席順は1番になっていたそうで、今日も引き離して1番のまま(だったはず)と言っています。*明日のSO期待しますよ!笑
ただ、今日は朝イチの算数の授業でぜんぜん頭が回らなく苦労したそうで、明日は朝少し早起きして算数単元復習とか少しやってから志望校別SOに望みたい、とのコメントです。
*だから、、朝おきて行くってだけじゃ力発揮できないよ、と言ってるんですが。。
サピに移ったからには、しっかりサピの恩恵を受けるべく、明日からの志望校別SOと来週の合格判定SOに望んでもらいたいところです。
明日も午前・午後のWヘッダーになります。
早めに寝て、しっかり休んで、よい戦いをしてきてもらいたいです。