早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

カウントダウン(1月1週目まで 100日)

こんばんは。

いつもありがとうございます。

 

 

すでに9月もおわります。そうです、2022年1月1週目まで残り、

 

 

100日

 

 

です。(地方校&埼玉校受験がはじまります)

 

 

 

ところで、昨夜帰宅した後ですが、、

 

学校別SOの成績表を見ていると、、、

 

 

受験生本人1回のSOの結果だけでころころ志望校変えないだろ!

 

と、初めて意思みないな事を言ってきました。

*ま、学別SOの結果は悪かったんですけど、、こんな自分の意見は初めてです

 

これまでは、その4校ならどこでもいいから決めてよ、、的な発言が多かったのですが、これも少しは進歩した?大人になった?受験生の意識?でしょうか、、

 

 

 

 

今日は、サピ通常授業の復習と、志望校候補①の過去問に取り組んでいるようです。

 

 

過去問のほうですが、志望校候補① 2019年の問題で、先週までに算数以外をやっていたので、最後の算数をやりました。

 

 

志望校候補①

 

~これまで~

国語:合格者平均▲7点

社会:合格者平均▲3点

理科:合格者平均▲6点

 

ときてましたが、、16点を算数で取り返せえるか、として臨みました。

 

 

結果、

 

 

算数:合格者平均▲6点(残念)

  

 

1問、最後の計算式までできていたのに、答えが間違っていた問題があったので、その問題が取れていれば合格者平均は超えていたでしょう。

 

その年の合格者最低点と比較すると、、

 

 

過去問4教科合計点合格者最低点

 

 

でした。。微妙。。

 

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

9月以降の模試は入試本番も想定して考えないといけません。(と思っています、)

 

そうすると、算数以外の3教科でなかなか取りきれないことは容易に想定されます。なので算数がいずれにしてもポイントになってきます。

 

先日の合格判定SOでも同じようなミスをしていました。そういうミスは減らしていきたいです。特に算数は1問の配点が高くなる傾向なので、そこはミスしても大丈夫な得点をとれるようにするか、ミスをなくしていくか、のどちらかしかありません。

 

*本人には十分に意識してもらいたいところです

 

 

一方で、難関校はみな算数をそつなくこなしてきますので、6割程度の得点では勝負になりません、うちの場合だと算数で8~9割得点していく事が必要です。

*今回の過去問は7割程度でした

 

そろそろ10月です、今月もテストが続きますがしっかり丁寧にこなして行きたいです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ