早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SAPIX 第1回SO 【合判資料】

こんにちは。

 

 

今日から10月です。

*1日は都民の日なので、、学校はお休みです

 

なので、今日は9月の各種SO・過去問の復習Dayです!

 

 

 

 

昨日、サピマイページにて、第1回合格判定SOの結果が掲載されていました。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

結果は結果ですが、、笑

 

 

同じくサピマイページでは、「合判資料」として、各学校毎の志望者別・偏差値/順位チャートが掲載されています。

さらに、昨年及び1昨年前の同じ9月の合格判定SO時の、志望者数、偏差値帯、合格可能性(こちらは実績ベース)との比較チャートも掲載されています。

*すでに集計済みの今回のSOと過去2年間の比較チャートですね

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

小6春に「合格力判定資料」の冊子を渡されていますが、これのリアルタイム版といったところでしょうか。

まだ第1回目の9月のSOだけですが、それでも傾向値としてはでています。これも連続で見ていきながら(一応数値は)見ておこうと思います。

 

 

 

データ分析用としては、とても面白いですし非常に助かることも事実です。

サピ長年の経験値による内容でしょうし、これをベースに毎年の偏差値表も作成されているので、いずれにせよ目安として見ないわけにはいきません。。

 

 

 

ちなみに各学校で「志望者」としてカウントしている人数は、SO申し込み時の第1~第4志望に記載された2/1、2/2、2/3の午前中の学校(要は一人が重複で2/1校は2校書けない)だそうです。

 

 

資料中では「昨年の志望状況との比較」として、増減の多い学校についてもチャートでリスト化されています。

 

例えば、昨年の9月の合格判定SOより志望者が多かった学校では

・渋渋(2/1):150%

・本郷(2/2):134%

・暁星(2/2):136%

 

一方で減少していた学校は

世田谷学園:複数日程で20%~30%近く減少

桐朋(2/2):75%

*都立小石川、函館ラサールも減少が大きかったですが、、母数が少ないようなきもあしますので、ここでは割愛します

 

世田谷学園なんかは、昨年はけっこう人気で受験者を集めていた反動なのでしょうか。

 

 

ただ、志望校の決断については、、倍率や可能性、志望者数だけで判断するわけではないですが、、自分の位置と傾向は少し参考にせざるを得ないかもしれません。それも本人次第なのでしょうが、、、それでも現時点での傾向はみれるのでありがたいです。後で本人にも見せながら、話しをしておこうと思っています。

 

 

それにしても、、中学受験での志望校、、、重く難しい判断になりそうです。

*まだまだ悩みは続きます

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ