おはようございます。
今日は久しぶりにSS特訓で朝から出かけていきました。
先週はSOがあって朝からテスト会場まで行っていたりして、昨日の土特もなかったので、今日は久しぶりの通常モードのようです。
昨日は一日時間があったので、NNから頂いた演習資料、直し、とかを終日やっていました。本人のほうも演習→直しと飽きてきた?ようで、効率が良かったとはいえなさそうです。(気持ちはわかりますが、、せっかく学習する時間はそれなりにやらないと時間だけムダになってしまいそうです)
そして、今朝もSSの準備が直前までできておらず、、バタバタの状態で出かけていきました。中学入ってもそんな感じが目に浮かびます。
夏以降のSO分析をチャート化していますが、、(受験生本人にプレッシャーを与えるためではないです!)
サピ動画で言われているように、
40%以下=厳しい
50%=ボーダー
60%以上=合格ライン
として
○勝△敗□分け、、とまとめています。
*これに「2022年の受験者動向の読み」をサピデータベースから合わせこむ感じでしょうか、、
今日は先日の第3回サピックスオープンの成績表ももらってきますので、チャートにも加えようと思います。*すでに志望校の合格可能性%は出ていますが、志望者数、順位は成績表で見れるようになります。
チャートで分析したところで、、2/1校はどれも偏差値的には近い偏差値帯にいますので、大きくは変わりません。それでも冠SOやNNまで加えると多少の差は出そうです。
今回はSO③がそこそこ頑張れたのですが、直近のマンスリー並みとまでは行かず、これも判断には迷いが出てきそうです。7月復テは範囲があったのと、直前の6月ー7月Mが急降下で夏期講習を下からいく事になったので、思いっきり対策したので良い結果でしたが、それ以降の8月M、10月Mも良かったのに、どうもSOでは発揮できていません。。
先日のサピ個別面談では、2/2、2/3以降の併願プランは準備して検討していたプランで大丈夫でしょう、と先生からも言われたので、少し成績もよくなってきたというように理解しています。
ただ、どうしても本人の志望や不安が行ったり来たりで(サポータ親もそうかも)決まりませんが、こちらも焦って決めずに1月でいいかな、という気もしています。*ほんと志望校候補①、候補②、候補③、どこも素晴らしいので、合格出来たら胸を張って入学してもらいたいです。
志望校対策は?というのもありますが、
算数:単元ごとに仕上げる+過去問はやる
国語:最近のデキをみてきたので、漢字・言葉の知識の仕上げを目指す
理科・社会:取りこぼし単元を埋めていく
→志望校過去問、SO等の模試でも、単元抜けが失点となる
という感じでやることは大きく変わりません。
いまさらほんとの第一希望が決まっていない、、というのも意見は分かれますが、、うちはうちなりに焦らずでいいかな、と最近は思っています。*本人のホンネの胸の内もまだわかっていません、、笑
きょうもSS特訓、頑張ってきて下さい。