こんばんは、
早くも12月半ばです。。
先日、第4回合格判定SOが終わったばかりでほっとしていましたが、先週末のNN模試の結果が出てきています。
なんと、このところの好調になっていた、、という期待を大きく裏切り、
合格可能性:50%(志望校候補③)
という結果でした。
【成績表】第4回合格判定サピックスオープン(12月の慢心) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験
【結果】NN志望校別オープン模試(恩返し!) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験
このNN模試は3回受験させてもらったのですが、第1回目のみ好成績(出来すぎ?)という感じで、第2回、第3回共に、同じ学校の「SAPIX学校別SO」の成績を大きく下回りました。
サピの学校別SOは全部で2回でしたので、サピックス+早稲アカの学校別模試で、計5回受験し、3勝1敗1分けという感じでしょうか。。*50%は引き分けで換算
第1回 サピ学校別SO:70%(>60)
第1回 NN学校別模試:80%(>70)
第2回 NN学校別模試:30%(≒50)
第2回 サピ学校別SO:80%(>60)
第3回 NN学校別模試:50%(>55)
早稲アカのNN生さん達は2回目の「サピックス学校別SO」は全員受験するように、言われていたそうで、想定受験者数とほぼ同等の人数が受験されていたようでした。
それにしても、最後の最後に不安を残す結果となりました。
要因は、国語です。(+社会もパットしません、、)
*算数も60ちょいとさほど良くなかったのですが、、
国語が久々の30台、、、ここまでマンスリー、SOと積み上げてきていたのに、、最後にやってしまった感じです。
*注意:受験者数が少ないので、、10点程度で大きく異なるのは分かっています、、
それも、終わったことなので、逆にこれで安易に慢心しないように、少し引き締めてくれることを願うばかりです。
これからのラストスパート、、頑張ってくれるでしょうか。
*我々サポーター親側も、、、引き締まります。
というわけで、これも「良い経験・入試本番でなくって良かった」と思うことにします。