こんにちは。
このところPCが不調で、、、更新が遅れていました。
といっても、すでに2022年の受験は終了していましたので、、このところはのんびり過ごしていた様子です。
*PCのほうは、、少し古くなってしまい動きが遅かったのですが、HDD→SSDへの鞍替えと不要なファイルやアップデートの削除、いらないプログラムの削除なんかで、快適になりました
意外とトラブルもなくすんなりSSDへの移管ができて良かったです。
新中1生のほうも、これからサピックスへ通う2025年組の妹さんも、、まだまだパソコンもプリンタも必要になりそうなので、、しっかりアップデートできてよかったです。笑
やはりブラザーさんのプリンタは必須です。。
そして、そろそろ新中1年生に向けた準備、、とか宿題とかに着手し始めています。
次はどうしようかと思っていたのですが、、ブログのほうはひと段落として、
少しリニューアルして復活させたいと思っています。
主な内容として考えているのは
・サピックス中学受験の道のり(テストや学習についての振り返りとか)
・都内中高一貫校での生活(主に学習面?中学受験との違い)
・サピックス2025年中学受験への道のり(妹編)
なんかを中心に書いていこうと思います。
ちょうど2年と少し前から本格的に通塾を始めて中学受験に取り組んできたのですが、
5年生の終わりからは、中学受験に向けた学校の話しだけでなく、少しだけその先も見据えるような考えで受験校を選んでほしい、との思いもあり、
そのあたり(大人では当たり前のような感覚とか認識)について、受験生本人にも伝えてきていました。*それで直前まで迷ってしまった、、という話しもありますが、、
それでも、中学受験には感謝していますし、ちょうど1年前にこのブログを始めてみようと思うきっかけとなった、数々の中学受験のブログの方々にも本当にお世話になった、という感覚です。
なにより、「こんなに内容の濃い時間を共に過ごせた」というのは、人生でも貴重な経験だったと感じています。(本人はそこまで気が付いてないのかもしれませんけど)
なので、そのあたりを含めての話しについても、日々綴っていこうと思います。