早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SAPIX 保護者会動画を聞いて(2022年)

こんにちは。

 

 

このところお天気がパッとしませんが、、新中1の兄も元気に通学しているようです。

中学校のほうは授業も1周してきたようで、、少しは慣れてきたのかと思います。

 

学校面白いか、と聞いたところ・・・・

 

本人「数学と、、、国語、、英語B?かな、、、」という感じ。。

 

それは、面白いというか、、、なんなく出来る教科ということでしょうか。

それでも隣同士の席の友達とは、いつもつるんでいる様子です。

 

 

先日、中学のほうで保護者会があったのですが、、、

 

 

朝のホームルームまでの時間(15分くらい?)、空き時間で、、

数学の問題集をやってる3-4人の集団が動画で流れていたのですが、

 

うちの兄のそのグループ(Sx3+Nx1の4人)でした。。

 

先生からのコメントは、、「これはいつまで続くのかなぁ~~」というキャプション。汗

 

 

まぁ、楽しそうでよかったです。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

話しがそれてしまいましたが、、

 

サピックスの保護者会動画がアップされていたのですが、、サピ2周目なのでそれなりに心得ているのであまり見る予定も無かったのですが

 

 

思い立って、見てみることにしました。

先ずは、「総括」と「校舎合格実績」です。

 

 

気になるのは「どのクラスから、どの中学に合格したか」かもしれませんが、そのあたりはあまり詳しく触れられていません。

 

それでも6年後半の「SO4回分の平均偏差値」別にある程度の学校名・進学先を聞くことができました。

 

 

そもそも昨年度に兄の方が通塾していたのは、大規模校の方でしたが、、

 

 

 

いま現在、妹が通塾するのは中規模校となります。

*都心の方面なので、わりと近い校舎はいくつもあります

 

 

なので、その妹のほうの校舎での動画でした。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

それでも、(ある程度は分かってはいたことですが)

 

 

サピックス偏差値50があれば、御三家含む難関・上位校に食い込む可能性は大きい

・入試傾向も変わる中学も多いが、サピックスであれば現場対応能力は養われる

 

 

という内容を再認識しました。

もちろん、偏差値が常に60以上で安定しているほうが良いのはあると思います。

それでも実際の合格実績から、特に偏差値50前後からの合格者(というか合格者の層が広いというか厚い)が多いという印象の報告内容です。

*うちみたいに、、偏差値も足りていて、学校別順位も1ケタから20位程度、、、過去問相性も準備もやってきて(万全のつもりで)備えてきたのですが、、、それでも叶わなかったということも起こりえます・・

 

 

そしてサピックス側からのアドバイスとしては、やはり1校以上の合格を取らせてほしい、ということや、親としてのサポートのあり方など、、わかってはいてもなかなか考えると難しいというような話しも出ていました。

 

 

本来、2022年組として受験を終えていれば塾の受験総括の内容は聞けないのですが、、たまたま妹のほうが通塾し始めたので、見れてしまいました。

 

受験総括の動画については、正直5年生、6年生でなければさほど参考にするところではないと思います。それよりは、各教科の進め方や、塾の利用の仕方、ペースの造り方など、4年生でやっておきたい内容はしっかり本人にも伝えたい、と思っています。

 

 

今日もサピックスは通常授業です。算数と理科、頑張ってきてほしいです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ