早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

サピックス算数 コベツバ学習と料金

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

今週は卒業式も多いかもしれませんが、、、

今日は雨でした!(残念)

 

ですがサピ生にとっては、小学校も時短だし、休日もあって、

 

まさに自宅学習日和です。。

*ここまで言ってて、、この成績・・汗

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、今週からコベツバを始めたのですが、

妹さんの実力をみて、兄がやっていた「コベツバWeb授業」ではなく、

サピックス算数対策のコベツバスタンバイ」というプログラムを選んでいます。

 

 

コベツバの併用について(SAPIX算数) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

中学受験を終えて④(明日は私立一斉登校日) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

 

このコベツバスタンバイのプログラムは

 

新4年生:5000円/月

新5年生:6000円/月

新6年生:7000円/月

 

という料金です。(若干高く感じますか?)

ですが、個人的には個別指導塾や家庭教師よりも効果的だと思っています。

*個別も家庭教師も中学受験向けにはやったことはありませんので、あくまで感想です

 

うちの場合は今週から始めて、明日(金)の復習テストを最初の目標にしていましたので、

 

・テキストNo.5「01~04総合回」解説動画

・上記テキストの類題+解説動画視聴

復習テスト向け対策テスト①、②

 

→とりあえずこれらをやろうと進めました。

 

 

いつもは、サピテキストだけだと本当に理解しているのか、少し違う聞かれ方の問題にも応用できるか、など不安が残っていましたが、

 

同じ範囲での類題テスト対策問題、とテスト形式で望めるコンテンツがあり、

 

特にうちの妹さんのような生徒向けで理解が深まるような気もしています。。(あくまで気がする程度です・・)

 

*サピ上位生には、さらにテスト対策の応用問題があるようです

 

 

実際、うちの妹さんは、、

 

テピックステキストの復習として、

・アプローチ、確認編の出来を確認し、解説動画視聴

・その回のコベツバオリジナル類題テストで理解度を確認

 *間違いは動画解説

・さらにコベツバテスト対策問題をテスト形式で行い、

 コベツバ内での平均点、順位まで比較

 *間違いは動画解説

 

という流れでやりました。

これでもけっこう手一杯です。

 

テキストの標準問題~Dまである程度できて余裕があれば

テキストにある入試問題に挑戦や、思考力問題も解説がありますので、

上位生でも飽きないのだと思います。

 

思考力問題を飛ばしても、、ある程度(この辺りまで)しっかりできれば、算数のマンスリーや復テでは「120点くらい」が狙える(きっと行ける・・)

ようにも感じています。

 

算数男子なら、140点も目指せそうです。

 

6年生のサピックス算数であればコベツバWebも有効だと思いますが、こちらはテキストの単元に並行しての問題解説はありませんので、

 

★あくまで中学受験として必要な単元毎の学習+応用問題、思考力問題

 

をこなしていくものです。なので入試問題の練習としてはとても良かった印象です

(過去問対応力も相当ついていた印象です)

 

ですが、コベツバWeb+サピックス算数を通塾しながらこなすとなると、サピテキストは1周でそれなりに出来ていないと時間が取れないかもしれません。

 

 

妹さんの場合は、

その懸念があったので、若干高いですが、コベツバスタンバイを選んでやっています。

 

 

いまのところ、コベツバ先生も分かり易いし、説明をきけば出来そう、

類題で間違えても「自分が間違えたポイントの整理ができつつある」

という部分が進歩してきたように思えます。

 

これからの5年生は重要単元の連続になりますので、

 

当面はこのまま続けてみようと思います。

 

 

先ずは明日の復習テストです!

がんばって行きましょう。笑

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ