早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SAPIX GS特訓、土特、SSとか

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

もう4月の半ばです。

 

兄は週末に部活の試合に出場するそうで、、きたくするなり汗だくでシャワーあびてます。中1のときは、ちょうど試合の前の週に手の骨にヒビが入ってしまい、部活も体育も休んでいたタイミングで、試合出場の機会を逃していました。

*なので初出場です、少し楽しみですね、

 

 

さて、妹さんのほうですが、

 

 

どうもクラスを落としているので、、授業の進みが遅い、、と文句言いたげです。笑

*はい、自分のせいです

 

 

ですが、、今週からは「旅人算」も始まっているようですし、

再来週のマンスリーに向けての復習に力を入れたいところです。

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

そして、そのあとは、、GW連休に入ります。

サピックス小5だと、、まだ連休中は授業は休みになるようです。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

一昨年の兄は(小6)、、連休中はちょうどGS特訓で、はじめて学校の冠つきのコースを体験していた頃です。

 

当時の記事を読み返してみると

 

-------------------

GS特訓の時間割(おおよその)

 

午前授業:算数x2、理科、国語

昼休み:30分

昼テスト:30分(算数)

午後授業:算数x2、社会、国語

 

 

-------------------

 

と、こんな時間割だったようです。

算数とかは、、入試問題のような問題を解いたそうです。

 

ただし、、そのころは算数でなんとか入試を突破しようという作戦でもあったし、冠のついたコースで他の生徒さんとテストで競うとか、そういうのも良かったのかもしれませんが、、

 

入試問題は夏以降しっかりとやって行きますし、

 

 

いま考えると、、GS特訓はお休みして「通常授業の復習」というのもありかもしれません。

うちの兄の場合は、、(当時はそこまで頭が回らなかったのもありますが)

できるだけサピの授業に参加してやっておきたい、という変な固定概念もあったようで、、このあとも夏期講習は絶対行きたい、、と言ってました。

 

あと、サピ6年生は土特も始まってきますが、これも通常授業とは少し違う形で進みますので、うまく使わないと(取捨選択しないと)時間だけ取られてしまいそうです。

 

そして、、志望校別で力を入れるのはSS特訓です。(日曜のサピックスという意味)

 

なので、優先させるとすると(断然)

 

 

通常授業>SS特訓>>>土特

 

 

という感じです。実際土特はスルーされている生徒さんもいたそうです。

それでも、6年後半は通常授業でも入試問題に近づいていったり、

とある学校の実際の入試問題を時短でやってみたり、、など

 

下期は授業も工夫されていきます。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

でも、、この時期・・・

 

うちの兄も少しバテ気味だったようです。

6年生で授業も1時間増えますし、スピードも上がってきます。

*内容も高度になってきますしね

 

 

6年生のみなさま、おつかれさまです。

うちの妹さんも、、6年に向けてしっかり準備ができるように進めておこうと思います。

 

 

おつかれさまでした。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ