こんばんは。。いつもありがとうございます。
連休中ですが、、小学校も中学校もカレンダー通りです。。
気になって来年のGWを見てみると、、
4月29日(日)
4月30日~5月2日(平日)
5月3日(祝)憲法記念日
5月4日(祝)みどりの日
5月5日(祝)こどもの日
5月6日(代休)
という感じだそうです。
6年生だとGS特訓がありますが(たしか朝から夕方まで、、)
この調子だとGSはパスしても良さそうです、汗
~~~~~~~
今日もなんとかサピ復習を頑張っていますが、、
確認編C問題辺りから、、苦戦しています。
旅人算、部分分数、水(立体)問題
どれもやってきたり、コベツバも見たりしてきた問題なのですが、、
どうも同じ道をたどって解くのができていません。
サピックスオープンも近づいてきていますが、、(あと1週間とちょっと)
こちらも苦戦しそうです。
そして来年はGS特訓なのですが、、
入試問題っぽいのをサピで解くのは、、(準備ができつつある生徒さんだと良いかもですが、、)うちの妹さんは、、まだまだ苦労しそうなので、
この調子だとパスしてもよさそうと、思い始めています。
今年はサピでの特訓がないのに、、通常授業の復習がこの調子だと、
来年も復習してたほうがよさそう、というのが今の感想です。
なかなか厳しい状況ですが、、出来ることだけやって行きます。
今日もお疲れ様でした。