早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

進学校での定期試験と大学入試(GMARCHネタ)

おはようございます。

 

 

GW連休も半ばを過ぎてきました。

後半は、兄も妹さんも、、、遊びに出かけてる予定だそうですが、、、

 

妹さんのほうは、算数の「総合06~09」の復習とコベツバをやっています。

 

昨日はコベツバの類似問題に挑戦したのですが、

意外と理解が進んでいました。(少しだけホッとしてます、笑)

 

 

そして昨日は丸つけと合わせて、、図とか途中式とかの書き方も一緒にやりました。

まだ解法を丸暗記してしまっているところも多く、、類似問題や反対から聞かれるとついて行けなくなることも多いので、わかる=解ける問題で図と式を(分かり易く)書くというのを、、少しずつでもやってもらいます。(汗)

 

まぁ、本人の急ぎたい気持ちもわかるのですが、、

ここは長期的に直していきたい部分です。

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

さて、、GMARCHネタですが、、(またしてもCASTDICE.TVさんからです、、)

 

 

www.youtube.com

 

動画でいつも説明されるナカハシさんですが(浅野中出身だそう)

いつもながら分かり易く中高一貫校の実情を説明してくれています。

 

うちは兄が中高一貫校ですが、、まだ学年が進んでおらずわからないところもあるので、ナカハシさん本人の実体験とかで説明してくれているので(同じかどうかわかりませんが)

 

いつも参考になる話しばかりです。

 

 

結局は、中高一貫校での学習進度が速いのと、深度が深いというか、、

高校2年生の中間・期末などの定期テストで、、GMARCH系の入試問題以上の難易度の問題に取組んでいるので、、そこそこ授業をしっかり受けていれば、

 

受かるのも当然、というような内容でした。

*たしかにそうですね

 

実際、鉄緑会指定校などで東京一工他に実績を多く出している進学校では

高校3年になると入試問題の演習が中心、というのが多いらしい(噂で聞いた?!)

*そうなるとサピの6年生後半と同じか・・

 

塾も行くのでしょうが、学校でもしっかり入試問題というかほぼ予備校で習う学習を高校3年生でこなしていくので、基礎+入試問題演習がしっかりと出来そうな感じです。

*実際にはそんな単純ではなく、大変なところもあるのだともいます

 

まだ、うちの妹さんには、、ほとんど関係ない話しでしたが、、参考にします。

 

 

そういえば、連休後半には、、法政付属中と国学院久我山中でオープンキャンパスが開催されているそうです。なので妹さんと見学に行ってこようと考えています。

 

志望校もまだまだこれからですが、できるだけ見に行く機会も作って行きます。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ