早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SAPIX小5~立体図形・月問題とか

こんばんは、いつもの休日です。

 

サピックスオープンの大失敗から、、笑

気を取り直して通常授業の復習をしていますが、、

 

なかなかうまく行きません。。笑

 

 

先日は基礎トレの話しをしましたが、、読者さんにも助けられて基礎トレをしっかりやってから授業に行きました。そしてKTTは久しぶりの満点。

 

 

ですが、、(それは良かったんですが、)

まさに算数基礎の定着まで、、、1ヶ月以上かかっている感じです。汗

*これで受験まで大丈夫か、、という感じです

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

兄の時を見返してみたんですが、、

ちょうど夏期講習のクラスを決める組分けで大きく大きく落とした後、、

さすがにエンジン全開できっちり取り組んでいた様子。

たしか、このころはサピ算数の白テキストのほうは40分とか50分で1冊イッキ解きをやっていた記憶です。

 

 

 

妹さんのほうは、、なかなかそうはいきません。笑

 

今日はとりあえあず、

・算数図形類題問題ーコベツバ

・SO理科復習

・理科ー月の②

 

このあたりを進めています。

 

月の①はだいぶ習得してきた様子ですが、、その先がなかなか理解が進まないそうです。

 

立体図形も、月もそうですが、

 

習得まで時間がかかっているのか、、自分の理解がどこまで出来ているのかがわかってないのか、、学習の効率化が出来ていないのが問題のようです。

 

それでも少しずつ進めないといけません。

 

 

あと、SOの理科の復習もやってきたのですが、、

 

例えば今回の大問3「光の問題」ですが、問題文がなにやらわからない(わかりにくい)ように説明がなされているだけで、

 

とても簡単な算数の(速さと距離みたいな)問題です。

 

ここを一緒にゆっくり意味を理解しながらやってみると、簡単に解けるのですが、

その意味(=出題の意図)をしっかり読み取る(見抜く)のが出来ないようです。

 

本人的には、、テストだとどうしても緊張してるとか、焦ってしまうとか、

そういうところです。

 

 

なので、(前回の通塾時にも話しをしたのですが)

 

毎回「同じ感じで問題を解いていたら」進歩しないかも、

何か、取り組みを変えるなどの工夫を自分なりにやってみるとか、

⇒失敗してもいいので、テストで試してみてほしい

 

と伝えています。

そうはいっても小5女子(しかもアベレージ未達)、、言ってすぐに何かを劇的に変えたりはできません。ですが、どこかそういう気は、、持ってもらおうということです。笑

 

 

なかなか厳しい週末でしたが、、気を取り直して頑張ってみます。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ