早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

まさかの志望校変更?(心境の変化なの?サピックス小6女子)

こんにちは。

 

サピックス小6生は今週から下期通常授業が始まりました!

先日の木曜日にはマンスリーテストの成績表とクラス基準も発表されたようです。

 

 

妹さん、

 

 

なんと久しぶりの「表彰状」ゲット!(おめでとうございます)

 

 

夏期講習の成果というよりは、、、夏期講習のクラス決めマンスリーが悪かった

だけのようです。。笑

 

そしてあまりに久しぶりすぎて、

 

サピックスの「表彰状」システムはもうなくなったのかと思ってた、、

と本人に言いました・・・

 

 

 

~~~~~~~~~~~

 

さて、今週はちょっと用事があって土曜特訓はお休みしています。

やっと夕方(というかもう晩御飯前)に復習はじめてます。

 

 

そして、今日の行き帰りの車中にですが、、(妹さんから)

 

 

 

本人:「寮に入れる中高一貫校ないの?」

 

 

 

との発言。

 

え、、なぜ、そして今更そんな話し・・・?

とちょっと困惑です。

 

 

ちなみに第一志望とその寮のある(地方校?)だとどっちにするの?

と確認しても、

 

 

本人:どうしようかなぁ、

 

 

と、わりと優先度が高い様子。

 

 

 

どこまで本気なのか、、、わかりませんが

いちおう調べてみました。

 

 

聞いたことある学校だと

 

■麗澤(千葉県)

 高校から寮に入れるそうです、入寮資格とか、、不明です

 

早稲田佐賀佐賀県?)

 ここはもちろん知ってますが、、ほんとに九州!?

 首都圏で入試が受けれますね

 

■愛光中学(四国??)

 先日の日能研さんのテストの結果が紙で帰ってきましたが、

 その中の冊子に今年度から女子寮が出来る、と書いてあります

 ここも首都圏で入試が受けれるはずです。

 

立命館慶祥(札幌郊外?)

 ここはパンフレットを見たことがありますが、女子寮は高校からです

 

■不二聖心女子(静岡県?)

 HPからは寄宿舎のように生活ができて、週末は自宅に戻れるそうです

 

 

このくらい?いや白百合系でもあったような。。

 

いろいろとありますけど、、縁もゆかりもない土地だと困ります、笑

 

 

ほんとに受験するなら、、どこか調べたり見に行ったりしないといけませんけど

 

 

 

 

妹さんの心境の変化ですが、、、

 

良く考えてみると(寮の話しはアニメかマンガだそうですが、、)

このところはすこしづつ学習成果というか夏期講習の頑張りが

良い方向に出てるから、なのかもしれません。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

サピックスの夏期講習は、、兄の時も経験していたので

ある程度やり方を掴んでいたと(サポ親は)思っていましたが、

妹さんの4年生、5年生の夏期講習はあまり良い結果は出てませんでした。

 

ですが、今回は夏期講習中からしっかりクラスではトップ争いで、

ブロック越えをしてからも順調にクラスを上げてきていました。

そして、マンスリーと日能研合格判定模試でもわりと良い成績でした。

 

それがあってなのか分かりませんが、、

 

 

自分で志望校について考えたのかもしれません。

*そうだとすると、、受験勉強してて良かったという話しですね

 

 

明日のSS特訓からはしっかり復帰します!

 

 

今週もがんばって行きましょう。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ