こんにちは、いつもありがとうございます。
サピックス小6コースの妹さんですが、
ついに・・いよいよ・・・9月からの後半戦が始まりました。
*もう、、はじまってましたけど、マンスリーからのコース替えは今週から
妹さんは、、夏期講習最後と同じアルファ直下あたりのクラスに収まってますが、
いきなり見たことない男子生徒から、、
この「〇〇・・」って答えおかしくねー!?
と大声で言われるとか、、、洗礼を浴びてるようです。笑
*上のクラスから来た?
さて、下期の個別面談に向けて、、そろそろ(いよいよ)志望校確定のタイミングになりそうです。(いかがですか?)
ちょうど上期の面談前に妹さん自らが記入した
「2/1からの出願受験予定校」
の紙が出てきました。
最近は少しだけ自信もついてきたようなので
2/2 白百合
2/3 豊島岡
2/4 豊島岡
で、どう?と言ってみましたが、、笑
(だって土曜特訓もSSもそのあたりのコースじゃない、、!?)
フ、、と笑われて、、おわりました。
まぁ、クラスの席は毎週変わるはずなので(あ、、1週間は同じかな?)
今日は授業から帰宅したら、、そいつ(笑)がまだいたかどうか、
聞いてみようと思います。
9月からは、本格的に模試が始まります。
夏期講習マンスリーと過去問(小6) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)
妹さんは、、いまのところ学校別模試は、、未参加の予定なので
その分、、、入試本番に向けてしっかり「過去問」に取り組みたいと思います。
すでに9月ですが、小学校も始まり、サピックスも週4日ですので、
なかなか時間が取れませんが、
昨日はちょうど4時間授業で帰宅して、塾もありませんでしたので
同じ偏差値帯の女子高(名門)、理社に取り組んでみました。
*思ったより良い出来、、
ただし、直すところありますので、しっかり理解して書いての復習をしてもらいました。
そう、夏期講習中というか夏休み中には、、想定してたよりも過去問に挑戦できていませんでしたので、
ここからはしっかりと時間を確保したいと計画しています。
たとえば、9月は今週・来週と月曜日が休日になりますので、
ここでしっかりと「過去問:午前4教科+午後2教科」など
入試を見据えて取り組みたいと思っています。
あと、SAPIX下期面談の調査書のほうも記入しないといけません!
がんばりましょう。