こんばんは。
サピックス9月、2ターン目に入ってます。
9月に入って学園祭も多いと思いますが(兄も今週末は学園祭でした)
この暑さと混雑の中、受験生の皆さんも大変です。
*兄は夜9時過ぎの帰宅でした(明日も部活仲間で集まるそうです)
受験生の皆さんは、、あと少し、一緒にがんばって行きましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~
妹さんのほうですが、
今日のSS午後の志望校別コースでは、
なんと席次1位だったそうです。(すばらしい)
もう、第一志望校より上のクラスになっていて、、豊島のクラスなんですが、、(汗)
今日のお昼休みに
校舎の卒業生で豊島に通う中1の先輩方が激励に来てくれたそうです。
*合格飴をもらったようです
あの、二月の勝者で観たやつですね!
先輩方からは、いろいろとアドバイスをもらえたそうです!
・睡眠は大事
・小学校はなるべく出席した方がよい
・勉強時間は短くても内容を濃く
・1年前(SSの時)のクラスや学習方法
などなど
妹さんにとっては少し中学生を意識出来た感じで良かったように思います。
*他の校舎でもそういうのあったのでしょうか?
あとは、豊島の学園祭が11月にあるのでみんな来てね、とのこと。
学校も広いし(何度も迷ってるそう)キレイなので良い学校だよ!
とか(良い学校なのは知ってます、、笑)
兄の時はコロナだったのもあって、そういうのは無かったはずです。
そして、肝心の午後の授業ですが、、
授業内テスト・・国語「8位!」と書かれていて
前回は11人いたそうですが、、今日は3名いなくなり8名だったとか・・
つまり最下位。。汗
席次1位だったのに、、クラス下がるんじゃない?と聞きましたが
「他でカバーしたんで大丈夫・・」
前回も国語は良くなかったそうですが、算数と理科でカバーしたそうです。
最近は物理系のほうは授業でも過去問理科でも取れてきているので
そこは強みにしてほしいところです。
早速、、算数の復習を始めています。
明日はひさしぶりの休日なので
午前・午後としっかり「過去問」に取り組む予定です!
お疲れ様でした。