早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

昨日の過去問の結果(サピックス小6)

こんばんは。

 

 

とうとう10月です。

 

来月にはWeb出願が始まる学校もあるそうで

いよいよ中学入試も近づいてきました。。

 

 

妹さんは今日もしっかりサピ通常授業のテキストを進めています。

 

 

 

~~~~~~~~~

 

さて、昨日の過去問の結果です。

*2024年 女子校(2/1分)

 

国語:52点

算数:90点

社会:68点

理科:67点

 

合計:277点

 

合格者平均:267点、合格最低点:246点

 

 

国語のデキを算数で大きくカバーしたようで、4教科の合計点としては

良くできていたと思います。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

昨日の算数はしっかりサピックスの復習ができていれば、、、

満点が取れた内容でした。(残念です)

 

一方で、社会や理科がしっかりと得点できるようになっていますので、

この辺りは入試でも「安定して圏内に絡むことが出来そう」、と思います。

 

国語のほうは時間が足りなくて焦ってしまったそうで、

これは「過去問演習で時間を測りながら」、、で克服する内容ですね。

 

 

ここはいまのところ第2志望だそうですが、第一志望と合わせて

理社でしっかりと得点を稼ぐことがポイントになりそうです。

*算数はしっかり出来るのが前提ですけど

 

入試本番では、ミスや間違いも出てしまったり、

みたこともない問題が出たり、わからなくなってしまう事などなど

 

いろいろと想定外な事が起きますでの、得点力は大事です。

 

本番でも焦らないように、、、練習あるのみですね。

*想定外は想定しとかないと・・

 

今週もまだまだ長いです、がんばりましょう。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ