こんばんは。
今日はサピックス小6生としては最後のマンスリーテストでした。
コベツバさんの寸評はこれからですが、、
サピックス6年生 11月マンスリー実力テストの昨年の平均点
過去4年分のデータです。
平均点 | 偏差値60ライン(≒アルファクラス) | |
4科合計 | 284.9点(56.98%) | 347.2点(69.44%) |
算数 | 84.4点(56.27%) | 113.8点(75.87%) |
妹さんとしては、、頑張ってはきたものの、
「難しかった」
そうで、ちょっと元気なさそうな感じで帰宅しました。
そして、今回も自分での自己採点(けっこう早くなってきた)です。
■算数:×××
このところミスはあるものの、、頑張ってきていた算数ですが
(過去問でも基本は牽引する教科)
今回のマンスリーは前半の大問2まではよかったけど、その後が相当悪く
本人もショックの点数でした
■国語:△~○
算数と比較して、国語は粘ってくれました。選択肢がパーフェクトに
なりつつあるのと、記述もあと少しまできています。
書き方でも点数は変わってきますので、残り少ない時間ではありますが、
継続して続けていこうとおもいます。
■理科:×~△
理科のほうはSOでは貢献してきていたのですが、、今回はそこまで良くなさそうです。
単元としては電気回路が悪かったようです。
■社会:△
社会のほうは理科よりは良いものの、、SOの時のように牽引するところまではいきませんでした。全体としては大問1の地理が悪かったようです。
■4教科:×
このところどのテストでもしっかりアベレージをキープしてきていましたが、、
今回は陥落する感じになっています。
算数と理科では平均より落としてしまいそうで、そうすると全体でもアベレージには届かないように見えます。(残念)
前回のSOもでしたが、、算数がこのところ不調です。
特に今回は1行問題をほとんど落としてしまい、
これがクラス陥落の要因となってしまいそうです。
一方で、、夏以降取り組んできた国語は点数が取れるようになり
そこは収穫ではありますが、、なんとか算数を挽回したいですね。
というわけで、、残念な結果となってしまいましたが、
復習もしながら週末のSOに望みたいと思います。
お疲れ様でした。