早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

【結果】サピックス-12月合判SO&マンスリー(小6)

おはようございます。

 

12月のマンスリーテストと合格判定サピックスオープンの結果が出ています。

 

 

第4回サピックスオープン12月(自己採点) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

【自己採点】サピックスオープン第2回(10月) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

 

何れの結果も、、、

 

残念ながらアベレージにはほんの少しだけ届かずでした。

やはり算数でのミスが大きく響いた感じです。

(理社はけっこう頑張れたのに、、残念です)

 

 

■マンスリーテスト

秋以降、、、算数のミスが目立つようになってしまい、なかなか

挽回できずで終わってしまいました。

特に6年生以降は悪くてもアベレージ未達は無かったですし、

時にはアルファ入りだったりなど60に迫ることもあっただけに、

今回の未達は非常に残念です。

(本人とはあまり話しは出来ていませんが、、どうでしょうか)

 

 

■合格判定SO

サピックスオープンのほうも同様に、、未達は今回が初めてでした。

算数も今一歩取りきれず、国語も(このところ好調だったのに)

落としてしまい、、結果が未達です。

志望校判定としては、、ずっと80%をキープしていたのに、、

ここにきて少し落としてしまいました。

 

ただし、兄のように大きな上下幅は無く、逆に悪くてもこの程度

という感じではあります。

4回のSO平均としては十分にアベレージにはある数字となりました。

 

妹さんの受験校であれば、、年によっての多少のばらつきはあるかも

しれませんが、難関校のように難問・奇問が多くなることもないので

あとは過去問をしっかり取り組んで入試に備えていきたいと思います。

 

 

あと、オーラスとしては日能研の模試に申込みをしています。

*バックアップで申し込んでおいてよかった・・

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ