早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

サピックス新6年生 日々の学習ペース構築

こんばんわ。

 

サピ新6年生ですが、新学期がはじまりすぐに「マンスリーテスト」とバタバタでしたね。

しかし算数は残念すぎました。

問題用紙の計算部分では正解にたどり着いていて、最後の答えを書くところでのミスが2-3問。。。(10点ー15点、もったいない。。)

 

 

気を取り直しましょう!

*引きずってるの親だけです。。

 

 

日曜・月曜はマンスリー対策で少しだけ遅れていた2月1週目のテキストを中心に勉強を進めていました。

 

火曜日は、算数・理科 が授業だったので、算数・理科を中心にすすめていたようで、昨夜の最後に社会・国語に取り組みました。

 

当面は下記の学習ペースができればいいと考えています。

 

日曜:1週間の学習で間違い・理解が浅い部分の復習中心

   算数基礎トレ、国語漢字、などは通常通り(毎日)

   時間があれば余っている問題集(過去問?)

月曜:小学校は6時間

   火曜の授業に向け、算数・理科を中心に、宿題は必須

火曜:小学校は6時間

   学校から帰ってきて見直し程度ですぐに登塾

   塾からの帰りは9:45くらい、軽い食事、学習は見直し程度

水曜:小学校は5時間

   木曜の授業に向け、国語・社会を中心に、宿題はこなす

   算数のデイリーサポートCD

木曜:小学校は6時間

   火曜とほぼ同じ、塾から帰ってきて軽食+見直し程度

金曜:小学校は6時間

   算数:デイリーサポートDE、小冊子開始

   理科:見直し、不得意部分探し、動画確認?

   国語:漢字、テキスト(読み)、文法、語彙

   社会:テキスト、不得意部分探し

 

こういうペースを作れるように考えています

 

土曜特訓の負荷や重要度が未だ見えていないので、この辺り含めてペースをつかむようにしないといけませんね。

 

土曜日は今週末からの授業となるので、テキストや出来・不出来を見ながら一緒に考えたいと思います。

 

 

みなさん、どのようにペースをつくられているのでしょうか?

4年生、5年生のみなさま、6年生だとペースづくりがけっこう大事になります。

 

そういう意味でも5年生の頃までには、

 

授業 → 学習 → 不得意部分確認 → 演習確認 → テスト

 

みたいなペースを作れるとよいかもしれません。

そういう意味では組分け、マンスリー、オープン模試など、ペースつくりにも良いと思って取組みたいです。

 

6年生からはピッチが上がってきます!

*マラソンです、ペース配分で着実に進めましょう