おはようございます。
サピのマイページに採点前の答案用紙がアップされていますね。
結果ですが、、
算数:とりこぼし多し!!
大問4~7までカンペキ、(7の2-②のみ間違い)
*褒めるよ!ここは、(いつもだいたい大問後半はできるんだけど)
なのに・でもね、大問1~3で取りこぼし多すぎる。。
国語:健闘、でももう少し取れる問題はあったはず
音楽をやるという男子にはなじみがない文章で苦戦するだろう、との受験ドクターの動画解説、男子ならサッカーとか野球選手みたいに置き換えるんでしょうかね、
理科:取りこぼし多すぎ、ちょっと残念
社会:及第点、でももう少しいけたかも
というわけで、受験ドクターみながらの(子供)自分感触よりは若干低い合計点
*目標には微妙に届かないか、、
感想
今年の目標としては、いかにできる問題を落とさないように、テスト中の時間配分や、問題によっては注意しながら(時間をかけてでも)解く→特に計算や一問問題、など、伝えていければと思っています。
算数なんかは、やり直しするとほぼ解けたりしてますよね、取れる問題を確実に取りきる、のが重要でしょう(わかってます、、)。ペース配分といっても、問題数が多くて時間もかなりギリギリなので、この辺りは毎回伝えて慣れていくようにしないと!
自分の「型」が必要!
では、サピ・マイページでの採点~順位・偏差値を待ちたいと思います。