こんばんは。いつもありがとうございます。
今日はSAPIX塾の無い日ですが、、先日のSOの成績がマイページで公開されました。
*日中は暑かったですね、、
~~~~~~~~~~~
【自己採点】実力診断サピックスオープン5月(小5) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)
結果ですが、、
先日の自己採点より(なぜか・・)点数も下がっており
大きく偏差値を落とした結果です。
■実力診断SO
平均点:241.2点
受験者数:4507名
*受験者数は少し増えてきましたね
あまりのショックでさっきまで寝込んでました。。笑
このところクラスを下げてはいましたが、その後もなんとか「積み重ねてきてた」
と思っていたので、、
この結果、、けっこうショックでした。。
先日の自己採点からは、国語と理科が大きく下がっており、
どちらの教科も全ての大問で大きく平均を下回っています。
*これではダメですね、、
これを踏まえると、、
算数・国語・理科:大きくX
社会:△ (唯一なんとか平均、、)
という結果です。
頭痛がひどいので(笑)、、今日はこの辺にしておこうと思いますが、
*きっと暑さのせい
けっこう厳しい状況です。
そういえば昨年も夏前から成績を落としていましたが、、
(その時はなんとか挽回できると思って取り組んでいたけど)
いよいよ厳しいか、とも感じています。
でも、なんとかできることは積み重ねたいです。(と思う、、)
そう考えると、先日までの志望校のシミュレーションは重要かなと思いますし、
どの偏差値帯の学校か?
というよりも、
「なにを学んでほしいか」、「どんな学校生活を送ってほしいか」
のほうが、、ますます大事なのだと思います。
なぜか、、妹さんに足りない部分や、出来てない部分もみてくれそうな学校のほうが良い気がしています。かりに好きでない事があっても6年間過ごす間に学んでほしい、という感じです。(うまく言えませんけど、、)
先日、ある方も言われていた、三田にあるF学園さんは、今日も生徒さんによる学校説明会があったのですが、、うちからだと6時限終了からだとギリギリになりそうで、こちらも断念。。
それでも、これらの学校も真剣にみて受験スケジュールはよく考えて
作戦も立てておく必要が、、ますますありそうと感じています。。
それにしても、、、厳しい結果です。
今日は早めに寝ます。。
お疲れ様でした。