こんばんは。
今日は火曜日でサピ小6生は平常授業でした。
*うちも先ほど帰宅したようです
最近は土日もサピ授業だし、テストも多くなってきており(NNまで遠征するからか、、)どうも疲れ気味な様子です。
今日も学校から帰宅して塾までの時間ですが、、暗い感じです、、笑
それに加えて、もしかしてα1クラスだと、、国語がいやだなぁ、社会も歴史単元終わってクラス落ちするんじゃ、、とか下向きな感じです。
元気ないな~の続きで、、併願候補校の学校説明会、、行かないと言い出しています。
「受けないかもしれないじゃん」
との事。
それでも見ておいて損はないけど、、そこまで疲れているのでしょうか。
夏休み~9月とけっこうハイペースだったのかもしれません。
それでも最近は少し過去問のペースは落として無理ない範囲で(計画していてもスキップしたり)としています。
週末には第2回合格判定SOもあるので、、疲れていたりで実力が発揮できないという不安もありますが、、受験生はサピ生も外部生も一緒なので頑張ってきてもらいましょう。
今日の授業は、国・社の授業だったそうですが、なんと席順が上がって一番前だったそうです。*先週の国語がよかったからです(たぶん)
でも、実際先週の順位は2位だそうで、一人はα1に上がって行ったそうです。しれつですね。
そして、今日はめずらしく隣の子と話しをしたそうで
10月マンスリーの偏差値、、圧倒的に負けてたそうです!
さすがサピ、選手層厚い感じです。
*これで表彰状は逃した感じです
それでも、しっかり国語・社会の授業もついていけてる感じもあるので、このまま継続していってもらいたいです。