おはようございます。
昨日からサピ小6の正月特訓がはじまっています。
もう、2021年12月31日です。。
昨日はTVでドラゴン桜のドラマいっき見放送があったので、、サポ親は見入ってしまいました。。笑
単行本では、シリーズ1とシリーズ2があるようですが、、、ドラマのほうは1のほうだったんでしょうか。
SAPIX 正月特訓ですが、
クラスはSSからの志望校別クラスを受け取ってのクラスになっているそうです。
冬期講習とは別の先生も来ているそうで、うちの受験生兄さんいわく、、緊張する○○先生が来てた、、とのこと。しかも授業内テスト中に隣に座られたとかでめっちゃ圧感じていたそうです。
昨日の正月特訓初日は冬期講習最終日が良かったので、クラス内席次は1番だったそうです。(それで先生が隣に、、笑)
今日からの授業では、
「入試用に準備している腕時計持ってきて」
と言われているそうです。(たぶん算数の先生)
4年生の時に購入した時計はあったのですが、、うちはほぼ時計はしていかずで、いつのまにか放置されて・・・
昨夜確認したところ、アナログの針が動かなくなっていました。。(アナログ+デジタル表示の時計でしたが、、、)
なので、正月・クリスマスにお小遣いをもらったのもあるので、受験用と中学でも使えそうな腕時計を購入することにしました。
小学生男子なんで、、G-Shockなんかもよかったのですが、それだと試験中に机の上に置けない(文字盤を上にして平らに置けない?)ので、
・シンプルに文字盤が見れて時間の判断ができる
・機能面は最小限(でないと入試用に使えなかったり、、説明が必要になりそう)
という感じで選んでみました。
*Amazonなら今日中に届くそうです
実際、腕時計は必ずしも必要ではないかもしれませんが、教室によっては時計が見えづらかったりする可能性もあり、今日からのサピ正月特訓では、実際に腕時計で時間をみながら授業内テストを(練習で)するそうです。
今日も正月特訓、頑張ってきてもらいましょう。