おはようございます。
今年もあと3日間、いよいよ2023年です!
小6の受験生のみなさん、あと一息ですけど1月の一ヶ月間も重要です。
兄の通う小学校はわりと理解のあったほうで、、中学受験生は(だいたい)10月頃からは、
小学校の宿題はパスしてもOK
(感染不安もあるので)通学無しでもOK
と、してくれていましたし
受験生も多かったので(クラス半分以上?)クラスに数人のマイナーだったり、宿題は絶対、、というのもなく、恵まれていたのかもしれません。
たしか、冬休みにはいる少し前には、、担任の先生のほうに「受験用調査票」もおねがいしていました。
当時は未だ受験校を決めきれていなかったのもあったし、複数出願~シナリオによって受験校選択というのもあったので結局3つか4つお願いしていたと記憶しています。
去年だと、、ちょうど正月特訓前日だったようです。
~~~
今年は、妹さんが小4というのもあって(SAPIX冬期講習は少しお休みし)
数年ぶりに家族で帰省しました。
*兄のほうは全国旅行支援で早めに出ました・・
小4妹さんは、、SAPIXのテキストをもって帰省しているのですが
やはり、まったく進みません。(仕方ないか・・)
すでに冬休みモード、実家だし、、少しやり始めても注意散漫です。
*兄のほうも学校の宿題を持ってきていますが、、こちらもあまりすすみません
やはり早めに東京に戻る計画でよかったと思います、笑
サピックスのほうは、、年明け9日に「組分けてすと」=範囲無し
がありますので、なるべく冬期講習テキストの復習は進めておきたいところです。
今日は理科の復習から始めるそうですが、、、
来年からはあまり休めないかもしれないので、、最後の冬休み
少しはゆっくりしたいと思います。