早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

サピックスオープン偏差値(9月、兄の時)

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

とうとうサピックスオープン9月が始まっているようです。

*昨年のことですが、、今でも鮮明に覚えています・・

 

うちの妹さんの初めてのサピックスオープンは来月早々に予定されていますが、、

昨年のSOの結果(小6兄の時)のブログにたくさんのアクセスを頂いているようです。

アクセス解析から、、、ありがとうございます

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

ご承知の通り、SOは9月~12月まで4回実施されますが

 

2022年組 SAPIX テスト/模試 カテゴリーの記事一覧 - 中学受験の歩き方~サピックス2周目受験記(&サピックス卒業生のその後)

 

兄の時はこんな感じでした。

 

 

第1回SO 偏差値60若干未達

第2回SO 55を下回る <下期の一番悪かった成績

第3回SO ちょうど60

第4回SO 65超え

 

とこんな感じでした。

志望校別の合格可能性ですが、第3回、4回はほぼどれも80%です。

これ以外に、学校別SO、NN志望校別も受けていて、サピ生だとこれに加えての毎月のマンスリー組分けテストです。

 

超ハードですよね。

 

第4回SOに関してだと、どこの学校も一桁順位か10番台でした。

*トップ2校以外はすべて80でしたし、、

 

いまさらですが、結局第3回、4回は算数の偏差値が65~70を超えて得点としても

130点台~140点だったので、他を大きくけん引していたようです。

 

算数は得点差が出るので大きく寄与する場合もありますが、

逆に問題によって得点が伸びないと本番で苦戦してしまうケースも出てきてしまいます。(といっても、対策のしようはありません)

 

入試を終わってみての感想ですが、、

それでもサピックスでの6年下期のテストでしっかりと対応できていれば実力的にはしっかりついていますので、本番でも何度かチャンスがあればしっかり合格は取れるのだとおもいます。

少なくともうちではそうだったように思います。

 

 

 

~~~

 

さて、妹さんのSOに向けてですが、、

これまで同様にやるしかありません。

SO後はすぐにマンスリーテストなので、、どちらかというとマンスリー対策をしながら、手が回れば弱点部分で特に理科?算数?なんかを少しやりたいと思っています。

 

 

さいきん、2024, 25年組さんで「中学受験撤退します、、」というのも見かけますが、、うちもけっこう苦戦中ですが当面は撤退しません。

 

まず本人はいたって撤退する気はなく、なんとかどこかの中学に入りたいと思っているのと、、サポーター親としては公立中~高校受験のほうが圧倒的に険しい道だと思える為です。*既に何度も心折れかけていますが・・笑

 

 

以前、高校受験からみた中学受験についても、他の方との話しについて書いたことがあります。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

人としての成長が学習面で大きく関与する、というのは話しとしてはわかっていますが、それがいつ来るのかはみえません。

小6生の冬になってからでも受験に間に合うケースもあるでしょうし、それとは別の要因で結果が変わってしまうこともあるかもしれません。

*うまく言えません、、

 

それでも今のところは本人も(学習面はまだまだですが)その気なので、

なんとか中期計画で6年生まで頑張ってもらいたい、と思っています。