こんばんは、いつもありがとうございます。
今日は夕方からあいにくの雨で、、少し寒かったですね。
妹さんも通常授業の復習で手一杯でしたが、、なんとか塾に向かいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は先日のSOの成績表を渡されたそうです。
既にマイページで判定結果を見ていますが、
成績表をもらえると、
○○中 合格可能性80%まであと□□点
というのも出てきます。
今のところの妹さんの第一志望校ですが、
■志望校判定(マイページでも確認済み)
2/1 第一志望(1回目):70%
2/2 第二志望?(2回目):40%
2/3 第一志望(2回目):60%
親が勝手に入れ込んだチャレンジ校:40%
でしたが、、
2/1 「80%まであと1点」
2/3 「80%まであと25点」
という結果でした。
そう、算数Aの大問1-1などなどが普通にできていれば余裕でした。
他教科でもそうですが、しつこく1点を1問を積み重ねることと
算数では自分の解ける問題をしっかり取れれば(たらればですけど)
まだまだ判定結果は上げることが出来ます。
あと、志望者数(今回のSOでの)が数字で見れるので、妹さんは
2/2の△△校、、、受験者数多いんだ
と嘆いていました。
*あと40点くらい必要と書かれています
あと40点ー50点くらいですが、まだまだ挽回可能と思ってます。
本人も具体的に、、あと1点とか、あと20点とかでてくれば
1問1問の重みを感じてくれると、、、期待したいです。
SAPIX 偏差値表 2025年度 Vol.1 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)
帰宅してからも、、さっそく偏差値表をみていました。
今日は平日なので、、そのくらいにしてもらって、、(笑)
なるべくはやく寝てもらいます。
おつかれさまでした。