こんばんは、いつもありがとうございます。
ひさびさに兄の学校の話しですが、、
通学時間のスマホ利用について、、、、とてもとても素晴らしい提案が学校からありました。
詳細は言えないのですが「さすが」の一言です。
その発想というか、取り組みがすばらしいように思います。
きっと、これによって行動が変わる生徒さんも多く出てくるように思えます。
(学校の話しとしてご興味あれば、、個別にメッセージください、、)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
妹さんのサピックスの話しにもどります。
昨日、妹さんの所属校舎より「前期・個別面談の日程について」の電話がありました。*事務の方だと思われます
SAPIX 個別面談当日(中学受験) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)
SAPIX 小6 前期保護者個別面談 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)
サピ小6 個別面談に向けた持ち物 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)
SAPIX 前期個別面談に向けて(準備) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)
兄の時の履歴を見てみると、、
5月初めに電話があり、5月末に面談をしていたようですが、
今回は4月末に電話があり、、
面談は6月初旬になりました
*最初に打診があった日程です
そして「午後一の時間帯」を予約しました。
午後イチはメリット大です。
早く行けばその分早く始めてくれますし(たぶん)
そうすれば長く面談時間を取ってくれます。
*そうやって20-30分は多く話しをしてもらいました
あと、ちょうど電話がありましたので追加の質問もおねがいしておきました。
現在の(いもうとさん憧れの)第一志望校について、
・昨年校舎から10人近く合格者がでているようですが、各生徒さんの所属していたクラス、得意教科、教科毎の出来不出来、合格に向けた学習方法など
という質問です。
ちょうど面談に向けての調査用紙を記載していた時は、校舎別の合格者をチェックしておらず、、質問し忘れた!と思っていたところです。
なので、追加の質問ができてよかったです。
どの先生になるか、、というのは(妹さんの場合は)教えてもらえませんでしたが、
いつも担当していてよく知っている先生が対応してくださる、
という事でした。
それまでに、、5月のマンスリーがありますので
なんとか成績は維持しておきたいですね。(笑)
成績によって個別面談の先生のテンションですけど、、
変わりました、、(当時は・・)
それでも最後までとても手厚くサポートしてくれた先生で、感謝しています。
今回もそんな良い先生にあたるといいな、と期待しておこうと思います。
特別な事が無ければ、、入試が始まってからの激励電話や合否連絡をするのもその先生(個別面談してもらう先生)になります。