早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

社会科課外活動(国会議事堂)

こんにちは。いつもありがとうございます。

 

 

コロナ過で小学校の先生や運営もとても大変になっていますが、、

 

 

うちの受験生兄さん、

小学校の行事がいっぱい中止になってしまい残念がっていましたが、、

 

 

楽しみにしていた国会議事堂見学、が中止になり「行ってみたかったのに」と突然言い出してきたので、良い機会かとおもい

 

 

 

 

なんと、国会議事堂の見学会に参加してきました。

*見学したのは参議院のほう(半分)です 

 

f:id:hatkobayu:20210827202144p:plain

社会①

 

 

国会議事堂って、見学会に参加できるんですね。

*ちなみに11歳以上だと審議についても傍聴できるそうです

 

 

 

 

f:id:hatkobayu:20210827203250j:plain

社会②

 

ちなみに小学校のクラス単位のような団体だと、この写真の下の席まで下りて模擬議会の体験ができるそうです。(法案審議や投票など、)

あと、受付の時に大人用と小学生用のわりと豪華なパンフレットも貰えます。改めて勉強になります。笑

 

 

ja.wikipedia.org

 

 

 

一般見学だとだいたい30分ほど、国会議事堂内の吹き抜けのロビーや、天皇陛下の控室である御休所、本会議場など2階とか3階の方から見学できます。

 

 

 

見学用のコースは決められているようで、けっこう歩きます。

*一緒に回る組も少なくしているそうで、今回は全体で3組7名程度でした

 

 

この写真の本会議場は3階からの見学になりますので、、、地下から3階まで階段で上ります。。。

 

 

ちなみに今の国会議事堂は1918年に一般公募でデザインを募集して、1920年に工事開始~17年後の1936年11月に竣工、だったそうです。

建築材、室内装飾、設備、、、などについては一部を除いて国産品で作成したそうです。鍵とかステンドグラスの材料なんかについては欧米からの輸入品だそうです。

日本全土から選りすぐりの材料を集めに集めたそうです。 

 

 

見学会では、係員のかたの説明と、本会議場では音声による数分間の解説があります。ぐるっと館内も案内されて、最後は正面からの写真撮影です。入館時から1時間弱で回るようになりっています。

 

館内は参議院のほうなので、ちょうど国会議事堂の半分までで、正面階段から奥のほうは衆議院になるそうで、そっちは入っていけません。正面ロビーは吹き抜けになっていて2階から中央広場ロビー(稲垣退助、大隈重信伊藤博文銅像がたっています)

があって、そこから先に衆議院の建屋が見えます。左右対称の構造だそうです。

 

ちょうど公民で学習した内容もありますし、地下の待合室では戦前の貴族院時代の国会で利用された看板、投票箱、印鑑などの展示もあります。ちょうど学習している内容ですね。

 

 

 けっこう疲れましたけど、本人はとても満足だったようです。

 

ちなみにお土産の買える売店も正面と裏のほう(国会議事堂の外、参議院の会館のほうなど)にあります。菅総理饅頭かう?とか聞きましたが、国会議事堂のクリアファイルを買っていました。歴代首相の顔と名前の載っているノートやファイル、マスクケースなんかもおいてありました。

 

 

本人、とても満足な様子だったので、よい気分転換と勉強になりました。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ