おはようございます。
時間がどんどん経ってしまうのですが、、気が付くと明日はサピックスオープン(6月)です。
先日の面談でも話しをしていたのですが、、今はまだ国語などの記述の採点が少し甘いので偏差値としては参考値かもしてません。
それでも徐々に難しくなる模試と思われますので、、ついていかないといけませんね。
さて、妹さんですが
先週からのアルファクラスで緊張していたのか、、
体調を思いっきり崩しています。。。
*風邪気味と思われます(病院で薬もらってきました)
*兄も小6の5月とかで風邪ひいてたようです、、
思い返すと、妹さんも毎年1回か2回くらい、、、風邪などで休んだりしていたようです。。
風邪のせいか、
前回の木曜日の通常授業もですが、、うまくいかず点数も悪かったようです。
通常授業とか復習のテストで点数が取れてこないと、、
自宅での復習に時間が取られてしまい、、
テキスト学習やその他に回せる時間が減ってしまう、、
という悪循環です。
常に成績上位の生徒さんとの違いはここなのでしょうね。
妹さんが普通にやれば、、クラスでも全くついていけないなんてことは、、
無いのだとは思いますが、
どうも本人は気遅れしているのか、体調と合わせて苦手分野だったり点数が伸びずなどの部分で、
気持ちが持ててないのかもしれません。
今日はこれから土曜特訓ですが、、
明日のSOも大切ですし、
悩みどころです。
どちらかというと、、明日のSOが大事なので、、今日は休むというのも大事ですね。
SOのほうは多少の体調不良があっても、熱が下がっていれば行かせようと思います。
なにせ、2月の入試本番でも万全で望めるかどうかはわかりませんですし。
風邪なんかひかないようにと気を付けてたんですが、
先ずは体調優先でしっかり治したいですね。