こんばんは。
麒麟がくる 総集編が放送されたようですね。
完全な理系脳なサピ新6年の兄ですが、なぜか歴史好きです。
*理由というか、とある環境が歴史好きにさせたのです、、
今週はサピックスが1日休校日があったおかげで少しだけ時間に余裕があったのか、うちの受験生(兄)も真剣に見入っています。
サピックス休校日 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験
明智光秀と織田信長のやり取りが中心ですが、主に明智光秀の人間性が 描かれています。人情に厚く、頭脳も明晰、正義感などなど、ドラマでは先見の明をもって世のことを真剣に思う姿や、当時は信長に正当な意見を言えるのは明智光秀しかいなくなっていた、など描かれています。
*ちょうどさっきまで第4編最終話を見ていた所です!
ドラマは最終話「本能寺の変」まで描かれていますが、事実の裏に隠された真実はわかりませんが、やはり「明智光秀の人間性によるところ」がよく描かれています。
歴史好きになった兄ですが、何を思うか真剣に見入っています。
よいことですね。
大河ドラマや歴史ものは主人公(だれの目線でみるか)によって見え方も変わってくるのかもしれませんが、このように教科書とは別の目線で描かれているドラマもたまにはよいですね。
その真剣さ、学習にも生かしてほしい!
中学受験では親も勉強不足だったようなことまで子供の勉強を通じて学ばせてくれます。ほんといろいろと学習して成長する姿が誇らしいですよね。
そして、いろんな世界をあらためて見せてくれる子供に本当に感謝しています。
明日はサピ授業がありますね。