こんばんは。
今日も朝から寒かったですが、
サピ生にとっての「最後のサピックスオープン」、大変お疲れ様でした!!
今回のテストはせっかくなので「芝中」で受験させてもらいました。
*会場は入試本番さながら、1000名以上も受験生がいたようでとても混雑していたようです。。
ホント、何度も言いますが、ここまで来れて良かったと思っています。
結局、近くでお茶しながら、その後東京タワーにも行って、時間をつぶしながら試験終了を待っていました。
*待ち時間は、、志望校や併願校について調べたり、、、などです
試験終了後、本人は最後のほうに会場から出てきましたが
本人:算数は7-3だけ間違っただけだと思う
と強気の発言。。
さっそく解答を確認しようとしましたが、試験終了後の13時では、未だアップされていませんでした。
そして、すでに夕方に差し掛かっていますが(今までだと採点前答案用紙がアップされている時間ですが、、)、まだ、算数・国語しかアップされていません。
*なので途中経過です、
算数:95%
・本人申告通り7-3のみの間違い、10月マンスリー並みの出来のようで一安心です
・感触としてはそこそこ難しい問題もあったようで、本人としては平均点が少し下がってくれれば、(今回できた方なので)よかった、との事です
・大問6については「方針」を予想したそうですが、これが途中で当たってた、と気が付いて最後まで完答、大問7では最後まで行けなかった、との事です
→最後の大問6、7で残り20分だったようで、この2問の比較で6を完答しようとして取り掛かったそうです
国語:80%超え
・今回は前回に続いて得点で積み上げてくれました。(比較的簡単?だったかもしれません)
・4教科総合で考えると「得点を伸ばすことは重要」なので、しっかり取りこぼし無く取ってきてくれたのは良かった所です
理科:??
・試験問題について、(これまでのSOとかマンスリー?)と比較して割と簡単だったそうです、
→こちらは解答用紙がアップされておらず、、出来は不明
社会:??
・逆に社会はそれなりにハードだったようで、、本人的には5割―6割程度のデキだそうです。
→こちらも確認できず、今のところ不明です
今日は夜から「受験ドクターさんの速報解説」もありますので、理社と合わせて確認しておく予定です。
とりあえず、お疲れ様でした!