こんばんは、いつもありがとうございます。
妹さんはサピックスの土曜特訓と、、塾に自宅学習と頑張っていますが、
中2の兄は、、既に3学期末テストを終えて、、、、春休みモード。
先日は部活に行くのも忘れて、、昼過ぎまで寝てました。
*いいかげんにしてほしい・・
来週には中3の教科書が配布されるそうなのですが、
既に数学、英語、物理、生物、情報などは高校のテキストが配布されるようです。
*情報はPython、、らいしです!
学年便りの手紙には、、期末テストの数学などは高校範囲に入ってるそうで
*本人はいつから高校範囲に入ったのか知らず、、汗
数学や理科、英語なんかもいわゆる教科書は使わず、もっぱら先生が作成されたと思われるプリントの冊子が使われてるそうです。
*兄のデキとしては、、相変わらず数学だけは一級品です。
期末は採点答案のみ返却されたそうですが、、学年末の成績はいかに・・笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
表題の中学受験「算数一科入試」ですが、
さんが2月1日午後の「算数1科入試」に参入するそうです。。
これにより2月1日午後の算数1教科入試は
<サピックス偏差値表:2025年>
●2/1午後
山脇学園ーーーー49
湘南白百合ーーー47
品川女子ーーーー46
普連土ーーーーー43
●2/2午後
富士見女子ーーー47
これ以外の学校でも、2/1午後、2/2午後は「2教科入試」が
上位校~中堅校まで何校もありますので、
そういう意味だと選択肢が広がりそうです。
妹さんも2/1午後は算数1科での受験を予定していますので、
ライバルには負けられませんが、、通学路や好みなどで
分散するのであれば、、チャンスかもしれませんし、
逆に1教科や2教科入試で、、新たな参入組が増えてくれば
昨年同様に厳しい受験となるかもしれません。
明日は土特も休みで、、次の復習テストに向けて頑張る予定ですが、
「明日も過去問やるんだよね!」
と、妹さんのモチベーションはまだある感じです、、(良かった)
こんなかんじだと、GS特訓はスキップして自宅で過去問やるようなことでよいかもしれません。